健康と青汁タイトル小
 成分についてインデックス

成分について(1)
成分について(2)
成分について(3)
成分について(4)
成分について(5)
成分について(6)

成分について(7)



6-1. 日本食品成分表 3訂(3)4訂(4)比較

    三訂四訂比較表


6-2. 日本食品成分表 3訂(3)4訂(4)比較2

    三訂四訂比較表2


6-3. 繊維は必要品 不消化が大きな役割 大腸ガンや動脈硬化防ぐ

    排出の大きい人がよい
     今までの栄養学では、不消化の成分は、栄養として役立たないというのが常識でした。ところが、ここ5、6年、この不消化物が、たいへん重要な栄養上の働きをしているのがということがわかってきました。
     不消化の成分は、普通に考えても、体内に吸収されないのですから、だれしも不用のものと思うでしょう。まして、大量の便が排出されると、何てもったいないのだろう、吸収されないでこんなに出てしまったと思ったのも、無理からぬところです。
     しかし、この不消化のままで排出されることが非常に大きな意味をもつことが発見されました。それは、大腸ガンや心筋コウソクといった病気が、この便の排出の大きい人ほど少ないことがわかってきたのです。

     不消化性成分が一体どのように働いているのかが研究されました。
     わかったことは、植物性の不消化の部分が大きな役割をもっていることだったのです。そこで、この植物性の不消化の成分を総称して、ダイエタリー・ファイバーとよばれるようになりました。ダイエタリーとは、ダイエット、つまり食事ということで、ファイバーは繊維です。そこで日本では、一般用語として、食物繊維ということばが使われています。
     ただ、ここで気をつけないといけないのは、繊維ということばです。
     繊維というと、何か堅い、野菜などのスジを連想します。ところが、ダイエタリー・ファイバーに含まれているものは、こういった堅い繊維だけではないのです。それどころか、この堅い繊維、一般にはセルロースとよばれるものは一部で、もっと他の不消化性成分が含まれています。

    コンニャクの成分や根菜類
     その成分というのはペクチン、リグニン、グルコマンナン、ヘミセルロースといったものや、海草などの炭水化物です。ペクチンやグルコマンナンの一部、海草の炭水化物などは、消化吸収しないが、水にとける物質です。一見、繊維とは思えないのですが、こういった水にとける形のものが、たいへん重要なものであることもわかってきました。
     ペクチンというのは、果物をジャムなどにしたとき、どろりとした状態になる成分です。グルコマンナンはコンニャクの成分です。ただし、ダイエタリー・ファイバーとして役立つのは、コンニャクにする前の、水にとけやすい状態ときのようです。
     リグニンは根菜類や材木の中に多い成分で、ヘミセルロースは堅い繊維よりはやわらかい繊維です。そして海草の炭水化物は、寒天などを思い浮かべるとだいたい感じがわかるでしょう。

    コレステロールを排出
     さて、これらの不消化物は、堅いセルロースなどの繊維と、水にとけるペクチンといったものがお互いに組み合わさって、水分の多い不消化物の形となります。まず、これが腸を刺戟し、血中に、もし過剰のコレステロールがあると、腸内へ排出するように働きかけます。もちろんコレステロールそのままの形でなく、肝臓で胆汁酸に変えられ、これが胆汁とともにでてくるのです。
     また、動物性脂肪の吸収や、排出された胆汁酸の体内への再吸収を、不消化物がとらえて起こりにくいようにします。つまり動脈硬化の防止に役立つのです。それと腸内で有用な乳酸菌類を多量に増殖させます。これが各種のビタミン類を合成させ、体に利用させるとともに、大腸ガンを防ぐことがわかってきました。
     不消化物は、間接的に栄養上大きな働きをするのです。繊維は他の栄養素のように摂取量は決まっていませんが、成人が一日にとりたい量が7gです。

    (56・11・2サンケイ)


6-4. 日本食品成分表 3訂(3)4訂(4)比較3

    三訂四訂比較表3


6-5. 日本食品成分表 3訂(3)4訂(4)比較4

    三訂四訂比較表4


6-6. 日本食品成分表 3訂(3)4訂(4)比較5

    三訂四訂比較表4


6-7. 日本食品成分表 3訂(3)4訂(4)比較6

    三訂四訂比較表6


6-8. 日本食品成分表 3訂(3)4訂(4)比較7

    三訂四訂比較表7


6-9. 日本食品成分表 3訂(3)4訂(4)比較8

    三訂四訂比較表8


6-10. 日本食品成分表 3訂(3)4訂(4)比較9

    三訂四訂比較表9


6-11. 遠藤青汁と牛乳(各1合の成分)

            遠藤青汁      生乳    
    熱   量    48.6    106.2  
    蛋 白 質     5.3      5.4  
    脂   肪     0.54     5.8  
    糖   質     5.7      8.1  
    カルシウム   522      180    
    ビタミンA  8100      180    
      B1      0.112    0.054
      B2      0.558    0.270
      C     189.0      0.9  


6-12. 日本食品成分表 3訂(3)4訂(4)比較10

    三訂四訂比較表10




クリック 成分について(7)へ






ご意見・ご要望はこちらへクリック
階層リンク 田辺食品 青汁 健康と青汁 上の階層へ
サービスリンク 更新記録 全体構成 商品紹介 注文方法

Copyright 2011 06 田辺食品株式会社