健康と青汁タイトル小 <1983年8月15日発行 第324号>
 目次




1. のりもの酔い

     医学博士 遠藤 仁郎 

     群馬県の、農業を営んでいる中年の方から、

    「すこし働きすぎると歯が痛くなり、歯がよいと思うと腰が痛む。
     胃はとくに悪くはないがよわい方。
     いちばん気にしているのは乗り物に酔いやすいことで、大の男が、となさけなくなる。
     いろいろ栄養剤をためしてみたが、思うようにならず、金がかかりすぎる。
     ある雑誌から、ビタミン・ミネラル、とくにビタミンCとEに関心をもっているが、年中薬ではと考えてしまい、金がかからず、長くつづく方法はないと思っていたところ、青汁の本をみつけ、つづけてみようと決心したしだい。
     ケールの種子をおねがいする」
    との手紙。

     ○ 

     誰れも彼れもドンドン外国にまで出かけているこのご時世に、のり物によわいのはまったくつらい情ないことだ。
     一時しのぎの薬はないではないが、もともと神経が感じやすいのが原因だから、これをなおさないかぎりとうてい根治はしない。
     少し働きすぎても歯が痛くなったり腰が痛くなるのは、疲れやすく感じやすいからだし、胃がよわいというのも同じ理由からで、元来からだが弱いからだろう。

     からだが弱く疲れやすい感じやすいというのは、生れつきのこともないではない。しかし、たいていは平素の心がけ、日常生活のあやまり、ことに食べもののまちがいから来ている。
     胃が弱い、からだが弱いというので、なるべく滋養のある食べもの――真白いご飯に、おいしく炊いた肉や魚や卵のご馳走。
     そして、ほんの少しだけのやわらかい野菜、といった食事になっていないだろうか。
     また、インスタントものや出来あい食品、菓子、ジュース、酒、タバコがすぎていないだろうか。

     こういう食事だと、血が酸性にかたむいてきて、その中和のためにカルシウムが奪われて少なくなり、その結果、抵抗力がよわくなり、神経は感じやすく不安定になる。
     そこで、僅かなことでも痛んだり、のりものに弱くもなる。
     そのほかにも、この食事ではミネラル・ビタミン不足のため、カロリー源(糖質・脂肪・蛋白質)の代謝がうまく行かず、血の成分が変化したり、有害な中間産物ができる。
     また、インスタントもの、出来あい食品が多いと、その中に混じりこんでいるいろいろな有害有毒物によっても血はにごってくるから、それらによっても体調をくずしやすくなる。
     それを防ぐには、食べものはなるべく安全な自然食品をえらぶこと。
     そして、全体としてバランスのよくとれた食べ方にし、ことに酸性の強いものはなるべくへらし、アルカリことにカルシウムにとんでいるものを多くとるようにすべきだ。

     そこで、主食には、酸性が強くてビタミンの少ない穀類、ことに白米よりは、アルカリ性でビタミンも比較的多いイモ類の方がよいし、蛋白食では、酸性でビタミンの乏しい肉類よりは大豆の方がよい。
     それに、アルカリことにカルシウムやビタミンにとんでいる良質ナッパ類をうんと(少なくとも1日500g、理想的には1キロ以上)そえ、なるべく多くを生で食べ、青汁にして(2〜3〜4合あるいはそれ以上)飲む。
     緑葉食、イモ・マメ・ナッパ・青汁食。
     そうすれば、アルカリ・カルシウムは十分だし、ビタミンも豊富で、代謝は完全になり、有害有毒な混りものもなく、あるいは少なくなるから、血はそれだけきれいになり、したがって、体調はよくなり、疲れなくなり、神経もおちついてくるから、少々のことで歯や腰が痛んだりすることはなくなり、乗りものに酔うなんてこともなくなってしまう。

     これまで、いろいろの栄養剤をためされているようだが、それら、いわゆる栄養剤なるものは、結局、消化をよくし味をよくしたカロリー源にすぎず、それに釣り合わねばならないミネラル・ビタミンは殆んどない、という不完全栄養物ばかりだから、金をかけるだけで、本当にからだのためになる栄養にはなっていなかったのだ。
     また、ミネラル・ビタミン、とくにビタミンCとEに関心をもっているとのことだが、良質ナッパには、それらも全部そろって多いから、それさえ十分にとれば、別に薬を買ってのむこともいらない。
     農家であればお手のもの。
     材料はいくらでも供給できるから、いうなればタダで治せるわけだ。
     大いにナッパを食べ、青汁をのんで、ドンドン外国旅行にも出かけられるようになってほしい。
    (57・8)



2. 心筋梗塞にかかって(9)
前回参照

     友成 左近 

    原因不明の発熱が続いて
     これまでみてきたように手術は予定通りにすすみ、手術後も人並順調に経過しているようなので、いつごろ退院できるかなどと、ひとり思いはじめました。
     が、そのやさきの11月5日、当日少々動きすぎたためか、夜になって8度6分と発熱しました。
     これまで夕方には微熱がでることがあり、当日夕方の定時検温では6度6分でした。
     が、そのあと少し頭痛が起こり、寒気もし、やがて全身がほてってきたので、9時ごろ検温したところ、8度6分になっていました。
     それで、三由看護婦に知らせたところ、とりあえず氷枕をすると共に、解熱剤の座薬を入れてくれました。
     すると、やがて少々汗をかいた後、気持よく眠り、翌朝は5度6分になっていました。
     そこで、翌6日の朝方回診した担当医の指示によって、あれこれと検査をすると共に、点滴の抗生剤をかえ、また朝夕、抗生剤の筋肉注射をしてくれました。
     それで、その効果があったのか、6日は終日ほぼ平熱でした。
     ところが7日の早朝、前回と同様に、頭痛、寒気、発熱となったので、今度は鎮痛剤を服用したうえ、前回と同様の手当をしてくれました。
     そして8日は(抗生剤の筋注はやめたのですが)夜、就寝後間もなく前回と同様な始末になりました。そしてその後も、ほぼ同様なことが毎日つづくので、発熱原因がまだはっきりと分からないまま、点滴注射と服用であれこれと治療してくれました。
     それで、その効果があらわれたのか、12日からは終日ほぼ平熱がつづくようになりました。

     × × × 


     他方、こうした発熱が続いていた間、7日には、両ももの手術箇所のガーゼを取り払ってくれたので、残っている処置箇所は、心臓までさしこんであるワイヤーのさしこみ口と、尻の床ずれ箇所だけになりました。
     また、まだ不整脈が少々残っていた脈搏が、ほぼ正常になったので、手術後以来ずっと胸につけていたモニターを取りはずしてくれたので、ベッドにねているときも廊下を歩きまわるときも、少々ジャマになっていたものがなくなりました。
    (なお、よけいなことながら、拙宅は家内と二人だけで、手術後は家内が終日私につきそい、そして長女が帰省して、留守宅の世話をしてきました。
     それで、私はもうすでに少しは自由に動けるようになっており、そして、数日間続いた発熱もおさまったので、14日に長女をかえしました。
     それで家内は、夜間は帰宅して、朝食前に病院に来て、夕食後に帰宅するようにしました。
     そして、だんだん広く自由に動けるようになるにつれて、昼食前に来て夕食後に帰り、そしてその後、昼食前に来て、あれこれ用達した後帰宅するようにしました。)

     × × × 

     前記のように、原因がはっきりとは分からないままながらも、とにかく平熱になったので、おそくもクリスマスまでには退院できるだろうかと、看護婦さんたちと話し合って喜び、足腰ならしに精出し始めました。
     が、それは数日間のことで、16日の夕食後、また頭痛、寒気、発熱がはじまり、9時ごろには8度になったので、まえと同様の手当をしてもらいました。
     そしてその後、こうしたことがほぼ毎日つづくようになり、発熱はだいたい7度5分から8度です。
     そこで再度、とくに発熱時に静脈血だけでなく動脈血までとって、あれこれと検査してくれました。
     が、赤沈が少しはやいことや軽い炎症反応があること、もうひとつ白血球に抗体ができたことなどは分かったものの、決め手になる発熱原因はいっこうに分からない、という有様です。
     そこで、とにもかくにも抗生剤その他をいろいろ取り変えて使ってくれたのですが、いっこうに効果がみえないので、12月2日からは、こうした治療はすべて取りやめて、しばらく様子をみよう、ということになりました。

     × × × 


     ところで、こうした発熱のためもあってか、それはともかく、歩きまわった後に、少しイキがあがるようになり、また、ほぼ正常になっていた脈搏に不整脈が起こり、それが心電図によくあらわれるようになりました。
     それで24日から、再び胸にモニターを取りつけて、脈搏を常時監視するようになりました。
     また、これまで足腰ならしのため、夜間発熱しても、昼間平熱のときは廊下を歩きまわり、約300Mを日に4回以上は歩いていたのですが、それがタイギになって、だんだんと歩きまわらないようになりました。
     そこで、この不整脈がクセになってはと、12月2日に電気ショック治療をしてくれました。
     当日は朝から飲食をたち、昼すぎ観察室にうつって、二度ショックをかけてくれたのですが、なんともビックリ仰天でした。
     が、そのまま安静にしているうちに、脈搏がほぼ正常になったので、おそい夕食をとった後、自室にもどりました。
     そしてその後は、引き続きほぼ正常ではあったのですが、ときどき不整脈が起こるので、16日から、手術時に心臓にさしこんでいたワイヤーを初めて使って、ペースメーターを取りつけて、脈搏を調整するようにしてくれました。
     それで幸い、数日後には自力でほぼ正常な脈搏が続くようになったので、10日間ほどで、これは取りはずし、それから数日後にはモニターも取りはずしてくれて、しごく身軽になりました。

次回参照

3. 妊娠中毒症

    妊婦は「古い油」摂取禁物
    脂肪酸の代謝異常


     妊娠中に古い油物の摂取は禁物ー
     岩手医大産婦人科(西谷巌主任教授)の国本恵吉助教授らは、妊婦死亡や胎児死亡の最大原因の一つといわれる妊娠中毒症が、古い油に含まれる過酸化脂質の摂取やビタミンE不足などによる脂肪酸の代謝異常から起こる虚血性疾患の一種であることを突き止めた。
     妊娠中毒症の発病原因については、現在も不明で、その原因解明や予防、治療法の開発に道を開く画期的な成果。研究結果は4月に神戸市の神戸文化ホールで開かれる日本産婦人科学会で発表される。
     国本助教授らの研究によると、妊娠中毒症患者は脂肪酸の代謝産物で血管収縮や血小板凝集作用のあるトロンボキサンA2(TXA2)の血中の量が妊娠10ヵ月の正常妊婦に比べ平均で約3倍も多く、最も多いものでは10倍以上に達していた。
     また、同じ代謝産物でTXA2の反対の作用を持つプロスタサイクリン(PG−2)は逆に妊娠中毒症患者の方が少ないことがわかった。
     このデータは妊娠中毒症患者45人と正常妊婦80人を対象に調べて得られた。
     さらに、血中の過酸化脂質の増減とTXA2の増減が一致し、過酸化脂質の蓄積を防ぐビタミンEはPG−2の増減と一致した動きを示した。
     この現象は、ビタミンEの欠乏やTXA2生成促進作用を持つ過酸化脂質の摂取によってTXA2とPG−2のバランスが崩れて発症すると考えられている心筋コウソクや脳コウソクなど他の虚血性疾患にも見られる。
     国本助教授らは妊娠中毒症もこれら虚血性疾患と同じではないか−と結論している。
     過酸化脂質は古い油に多く含まれている。
     同助教授は妊娠中毒症の予防には即席ラーメンや干物など油が古くなって過酸化脂質が多くなりやすい食物は避け、はい芽などビタミンEを多く含む食物の摂取が必要で、治療にはビタミンEやPG−2の投与が有効−としている。

    北里大医学部・鹿取信教授(薬理学)の話
    「従来血栓形成との関連からこれらの物質の心筋コウソクなどへの関与はいわれてきたが、血栓性疾患であることが明らかでなかった妊娠中毒症でこうした成果を得たのは画期的なことだ。
     血液凝固を抑える薬物もあるので、中毒症の治療、予防も可能になる」

    (57・2・1 サンケイ)


4. 青そこひと青汁

    愛媛県 M.O. 

     それは7月2日の深夜のことでした。急にはげしくむかつき、吐きはしませんでしたが、今まで全く痛い思いをしたことのなかった眼に痛みを覚え、その時は一過性で済みました。
     その前日は、山林の下刈りに50人余、奉仕にこられて忙しい日でした。
     それから時々、過労がかさなると、そんな状態が起りましたので、眼科で診てもらわなければと思いつつお盆になり、終って、民謡、御詠歌の強行練習と、9月12日その検定の翌日、眼が充血したままに日赤へ20キロの田舎からかけこみました。
     その日は4時頃まで検査再び4日おいて午後4時過ぎまで検査。
     週あけの月曜に来るようにと云われ、3回目にマイナス(異常なし)と云い渡されました。
     吐き気と眼痛は青そこひと本で知りましたのは日赤へ行く直前で、青そこひと観念していました。
     私は、主人の作ってくれる青汁と固形青錠を毎日飲用しておりました。
     今から考えて見ますと、青汁で青そこひがおさえられていたのでなかったかと思います。
     劇しい眼痛と吐き気で往々内科へ走り、失明の危険を知らなかった人があったと本にあり、思いがけない眼痛に、青汁に、今更感謝する次第であります。


5. 毎日ナッパが出る

    東久留米 T.T. 

     いつも「健康と青汁」ありがとうございます。おかげさまで、私達の家でも、さいきん、毎日青野菜のおひたしが出るようになりました。家族の健康はまだまだ十分とはいえませんが、私たちの今日あるのは、先生のおかげと感謝しております。このすばらしいお教えをことあるごとに人さまにお話しさせてもらっています。


6. 青汁かすのハンバーグ

    東京 T.K. 

     青汁のかすでハンバーグを。
     みそは、玉ねぎとニンニクのみじん切りをいためて味を補うこと。
     かすは一寸いためて火をとおして味を出しておくことです。
     卵でつなぐ。
     パンのくづ、片栗粉、小麦粉などで水分を吸収させる。
     味つけは御自由に。
     おみそもいいでしょうし、ソースも結構。
     塩こしょう、粉さんしょ、チーズ、しらす干し等々、お好みの工夫をなさるとお得意のお料理ができます。
     まるめて、粉をつけて、フライパンで油やきをすれば出来上りです。
     大きく造ればおにぎりのかわりにおべんとうにもなります。
     小さくするとおかずに結構です。
     捨てるにはあまりにもったいないと思いまして、時たまやってみてます。


7. 自分をよくわきまえて

    在米 H.H. 

     「主のからだをわきまえないで飲み食いする者は、その飲み食いによって、自分にさばきを招くからである。あなた方の中に、弱いものや病人が大ぜいおり、また眠った者も少なくないのはそのためである。
     しかし、自分をよくわきまえておくならば、私達はさばかれることはないであろう。」
     と神はちゃんと教えておられますから、私はいままでの間違った食物を改めて、自分をよくわきまえて、自分のからだによい食品をと、また、家族の健康にと、いろいろと努力し、これつとめております。
     人間がゴチャゴチャつまらぬ手を加えて公害食品にしたおいしい食品より、神様があたえ下さった自然食品をそのままに、有難くよろこんで食べる生食、野菜食が一番ですね。


8. ピロサンを飲んで

    大阪府 M.M. 

     家族構成から紹介します。

         夫 45才。
         20数年前から、水虫に悩まされ続けています。

         妻 41才。
         体力に自信がなく、すぐ疲れ、又冷え症で苦しんでいます。

         長男 18才。
         小4の頃から、アレルギー性鼻炎になり、毎年、春と秋に苦しみ、又、神経性の下痢にかかりやすく、仲々スマートです。

         長女 13才。
         体について特に問題はありません。

     以上の4人です。
     もう、7〜8年前になるかと思いますが、ピロサンをすすめられ、月に1袋位の割で、3〜4ヶ月続けたように思うのですが、それくらいの量では特にかわったこともなく、いつの間にか止めてしまいました。
     長男は、成長と共にアレルギーがひどくなり、どうしようもないときだけ近くの医院で薬をもらって飲んでいましたが、昨年の夏から声楽の勉強をするようになり、次第に薬を飲む日数が増えて、今春など薬が切れると、鼻づまりのためのどが痛くなり、薬だけをあてにするようになりました。
     しかし、体への影響が心配なので、相談しました所、再度、ピロサンをすすめられ、今度こそは本気で飲んでみようと決心し、子供にも納得させ、長男は朝3さじ、夜4さじ、長女と私は朝夕1さじづつと決めて飲みはじめたのが5月11日の夜でした。

     しかし、飲む段階で、長男はオブラートに包んでいるのにすんなりとのみこめず、一度の量を少なくとか、包み方がへただとかいっていましたが、最近では大分上手に飲めるようになっています。
     半月位過ぎた頃でしょうか、ふっと気がつくと、クシャミもないし、鼻汁の量も減って平常になったようでした。
     そのうち、少し太ってきたようだといいだし、テストの時など下痢をしやすかったのにそれもなくなり、あまりに調子がよいのでつい油断をし、9月初めに鼻がおかしくなり、なぜか分らず種々考えてみましたところ、繊維の多い野菜の食べ方が少なかったらしく、油いためなどして野菜をしっかり食べさせることに重点を置くようにしましたら、すぐによくなりました。

     11月も終りに近づいたこの頃、
    「僕は幸運な青年だ」
     というので、どうしたのかと思ったら、
    「学校では、先生も生徒も大勢風邪をひいているのに自分だけはなんともない。
     鼻水も鼻づまりもほとんどない」
     というのです。
     今では、後2ヶ月足らずに迫った共通一次試験に向けて、勉強にも身が入るようになったようです。
     一家の主婦である私は、体力に自信がなくすぐ疲れ困っていましたが、ピロサンのおかげで、耐える力がつき、少々のことではへこたれないで頑張れるようになり、又冷えがひどくつらい思いをしていましたが、少しづつ快くなり、以前には考えられなかったことですが、時々、足がポカポカすることもあり、そんな時は一人でジーンと暖かさをかみしめています。
     最初しぶっていた主人も、今では朝夜一さじづつ飲んで、朝7時前出勤、夜10時、11時の帰宅にも負けず、元気ではりきって仕事をしています。
     水虫については、まだ分りませんが・・・・・・。
     このような訳でピロサンは月4袋位飲ませて頂いています。
     我が家は、ピロサンに頼り切った生活になって、喜こびを分け合っています。


9. 慢性肝炎よくなる

    三重県 K.O. 

     3年まえ(55年1月)カゼをこじらせ、急性肝炎で入院。
     その後経過がかんばしくなく、腹腔鏡検査で慢性肝炎と宣告されました。
     肝機能も、入院時900が100に、なんとか下り、4月退院しましたが、あまりよくなく、去年(57年1月)再入院。
     肝機能600。
     その3月肝機能40で退院。
     その後も機能安定せず、慢性だからと半ば諦めていた時、青汁を飲用されている知人に紹介され、1日1回夕食時2合ずつ続けています。
     いらい、肝機能20〜16と健康そのもの。
     仕事もできるようになり、月に2回血液検査をつづけていますが、成績は今も安定しています。
     ほかに、慢性湿疹、カゼひきやすく、足のだるさ、背中の痛みなどありましたが、青汁1年でこれらの持病もなおり、家族全員よろこんでくれております。
     青汁は医薬とちがい副作用がなく、安心して飲用できるので、今後もつづけていきたいと思っています。


10. こどもの湿疹

    厚木市 A.H. 

     さいきんでは、扁桃炎の子供も、果物ジュースとともに飲めるようになり、湿疹も何日もしないうちにおさまりました。



11. くる病になる成人が増加

     【ボストン】マサチューセッツ総合病院からの報告によると、くる病はかつて小児に多い栄養疾患だったが、今ではビタミンD不足の成人でこれに罹患するものが数千人にのぼるという。
     あまり戸外に出て日光に当たらず、加齢のためビタミンDを産生する能力が低下した成人が罹患、しばしば骨折すると同病院の医師たちは報告している。

     (Medical Tribune 83.2.17)



12. 質問箱:口が荒れます


     青汁を飲むと口が荒れます。


     青汁で口の荒れはなおるほどですから、そのせいとは考えられません。
     材料やつくり方に何か間ちがいがありませんか(農薬の汚染や、洗剤の使用など)。
     あるいは、何か変った食べものや薬によるものではありませんか。



 コラム紹介


    秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花
    萩の花 尾花葛花瞿麦の花 女郎花また藤袴 朝●の花

     山上憶良 万葉8



    不信者とは誰ぞ、我を張る者なり。
    信者とは誰ぞ、他にゆづる者なり。
    不信者とは誰ぞ、己れを頌むる者なり。
    信者とは誰ぞ、神を讃美する者なり。
    自己を中心とする これ不信なり。
    自己を無き者とする これ信仰なり。
     内村鑑三 所感十年



    生を必する者は死し
    死を必する者は生く
     上杉謙信



    学問の研究は、
    もっと謙譲の心にて
    施されねばならぬ。
    人間が、一寸ばかりのことをして、
    それを自分だけの功名手柄にしようとするは、
    いかにも驕慢の甚しいものである
     富士川游








ご意見・ご要望はこちらへクリック
階層リンク 田辺食品 青汁 健康と青汁 上の階層へ
サービスリンク 更新記録 全体構成 商品紹介 注文方法

Copyright 2011 05 田辺食品株式会社