健康と青汁タイトル小
バイオテクス(衛生仮説)




1-1. 抗生物質入り飼料 人間には有害?

    女性の癌死亡の20%を占める
    (クリニクタイムス248号より)


     アメリカで警告(朝日新聞41、8、24より)
    【ワシントン21日発=AP】米食品・薬品局(FDA)は21日、家畜をふとらせるためなどに使われている抗生物質は、人間に有害の可能性があるとして公式警告を出した。
     また同局はこの問題について広範囲な研究を始めており、予備段階として食肉魚の保存を目的に防腐薬として用いられるクロルテトラサイクリン(オーレオマイシンなど)とオキシテトラサイクリン(テラマイシンなど)などの一般的な抗生物質の使用を削減するように業者に呼びかけている。
     今度の決定は抗生物質の獣医学的、非医学的用途について調査した特別委員会の報告に基づいてなされたもので、同局は抗生物質の製造業者に対しさらにデータを提供するよう要求している。

    解説
     抗生物質入りの飼料は、家畜の病気を防ぐだけでなく、ウシ、ブタ、ニワトリなどの成長を促進させる働きがあるといわれている。
     このため、日本でも、市販されているほとんどの家畜飼料に、10トン当り20−100グラムの抗生物質が混ぜられている。
     また、魚を保存するためにも、クロルテトサイクリンが許可されているが、これは、製造の過程で熱を加えるカマボコやカンヅメなどの原料用にかぎられているので、これをたべた人間には影響はないという。
     米FDAが警告したような危険について、厚生省環境衛生局乳肉衛生課恩田博課長は

    「この問題は以前から心配していた。飼料の中の抗生物質が、どのくらい肉やタマゴや牛乳への中に出てくるかを科学的に検討して、早めに手を打ちたい」
     と語っている。
     家畜用飼料に含まれている抗生物質の害作用が疑われているのは、次の3点からである。

    • ?抗生物質が、肉、タマゴ、ミルクを通して、人間のからだにはいると、ちょうど、抗生物質を乱用したと同じことになり、抗生物質のきかない耐性菌がふえる。

    • ?このような飼料をたべた家畜の腸内に住む大腸菌が、抗生物質に耐性をもつようになり、食物と一緒にこういう耐性大腸菌を口のなかに入れると、その人の腸内細菌が、耐性大腸菌を仲だちとして抗生物質に抵抗性をもつようになる。
       群馬大学細菌学教室の研究では、群馬県下のブタの30%が耐性大腸菌をもっていることが最近、明らかになっている。

    • ?ごく微量でも、抗生物質がくりかえしてからだにとりこまれると、その抗生物質に対して、ペニシリンショックのようなアレルギーをおこすようになる。



1-2. ビフィズス菌とは

    ビタミンを生成し腸内の腐敗を防ぐ
     ビフィズス菌はコマーシャルなどでおなじみですが、その働きはあまり一般に知られていません。
     最近、腸内細菌と栄養や健康との関連の研究が進み、注目されてきました。
     人間の便の大半は細菌で、その種類も百種ほどありますが、腸内で善玉の働きをする菌(ビフィズス菌)と悪玉菌(ウェルシュ菌)とに大別できます。
     善玉菌は悪玉菌の繁殖を抑えて、ビタミン(B1、K)の生成をうながしたり腸内腐敗を防いだり、免疫を強めて健康を保つ重大な役割をします。
     一方、悪玉菌は肉などのタンパク質を分解して、インドール、アミン、アンモニアなどの有害な物質を発生させます。
     一般に、生まれてから中年ごろまでは、善玉菌優勢、悪玉菌劣勢で健康が保たれていますが、老人になるにつれてこの関係が逆転して悪玉菌優勢になってきます。
     しかし、個人的にはその人の食生活やストレス、薬物などで菌の状態が変わってくるのです。
     抗生物質などを2〜3週間飲み続けると元に戻りにくくなります。
     また、肉を食べ過ぎたときは、便秘しやすいものですが、そのようなときは腸内で悪玉菌が繁殖してしまうそうです。
     善玉菌(ビフィズス菌)を常に優勢にして、腸内の若さを保つには、繊維食や生みそ、納豆、漬物、ヨーグルトなどの発酵食品を多くして、便秘を避けることが大切です。
     腸内細菌の研究では第一人者の光岡知足博士(東大教授)は、毎朝低脂肪牛乳の自家製ヨーグルト500mlを召し上がり、自らの腸内細菌を観察され、常に良好とのことです。

    (58・7・4 サンケイ)小野寺暁子







ご意見・ご要望はこちらへクリック
階層リンク 田辺食品 青汁 健康と青汁 上の階層へ
サービスリンク 更新記録 全体構成 商品紹介 注文方法

Copyright 2010 03 田辺食品株式会社