健康と青汁タイトル小 <1990年9月15日発行 第409号>
 目次



1. 長生きは肉食から

     医学博士 遠藤 仁郎 

     大の肉食家で、いくら奥さんがすすめても、青汁には頑強に抵抗しているご主人が、どこかのドック病院で、

        「長生きは 肉食から。肉が十分でなかったら長生きはでけん、

     と聞いて来た。

        グズグズ文句をいわずにうまい肉をうんと食わせろ」

     といってききません、とのこと。

    「さぞかしご主人ご満悦でしょうナア
     それにしてもそのドクター一体年はどれくらいの方なんでしょう?
     私自身ナッパ・青汁といい出したのは40そこそこの時からですが、それでも、健康や病気のことについては確信をもって対応できました。
     けれども、長生きということになるとタジタジ。
     とても、そう思い切ったことはいえませんでした。
     5〜60代でもそうでした。
     70をすぎ80代になっても、まだ断言はさしひかえ、90にもなったらボツボツ大ものもいえるだろうと思っていました。

     今年その年になりましたので新年号に年頭所感として、イモ・マメ・ナッパで健康長寿と、はじめて、長生きもうけあいだとハッキリ看板を出したようなしだいです。
     このご説は、私の知る限り、今までの多くの人のいわれなかった新説のように思われるもので、それでも8〜90の老大家が仰言るんでしたら、何か根拠のあることなんでしょうから二考も三考もしなければ、と思ったからです。

     その第一は肉食の定義です。
     ふつう肉食というと、牛や豚や鶏や魚などの切り身。
     つまり筋肉だけを食べ、他のものはあまり食べないという食べ方でしょう。
     この肉は、蛋白質や脂肪はタップリありますが、その体内処理に必要なミネラルやビタミンは殆んどない、不完全なもの。
     魔の邪食の随一。
     癌や心筋梗塞など致命的な病気の元凶。
     したがって、これで長生きなどトンデモありません。
     もし、それでも80、90まで生きていられるんだったら、それは特殊なからだ、生れつき非常にめぐまれた、数少ない例外的な体質のもち主でしょう。

     次に考えねばならないことは、肉食ではあるが、筋肉だけでなく内臓(ことに胃の中の草)も骨も食べる。
     つまり肉食動物の食べ方です。
     これでは蛋白質・脂肪だけでなく、ミネラル・ビタミンも十分ある完全食ですから、もちろん長生きもできましょう。
     あるいは、肉食が主ではあるが、野菜ことにナッパや海藻を十分に食べるとか、抹茶をよく飲む。
     満蒙など団茶をけずってカスごと飲む。
     いや食べるなどの肉菜食であれば、長生きできましょう。
     ですから、このあたりがハッキリしないと、批判のしようがありません。
     また、高蛋白食というのがあります。
     蛋白質の多い食べ方ということですが、西洋の文献によく出てきます。
     さきの大戦後、欧米でもウメヨフヤセヨといわれた当時、妊娠中毒予防に高蛋白食といわれました。
     その時わが国では、それじゃ肉だというわけで肉食がすすめられましたが、結果はよくありませんでした。
     それは、日本では肉の高蛋白食でしたが、向うのは肉のではなく、牛乳食あるいは乳菜食の高蛋白食であったからでした。
     肉食でも乳食でも高蛋白食にはそういありませんが、肉が蛋白質だけの不完全食であるのに反し、乳食はミネラル・ビタミンにとんだ完全食だからで、病気にもよいし、長生き食でもあります。
     事実、長寿国の多くはよく乳をのむところです。
     高蛋白食のとりちがえだったわけです。
     このドクターの説も、この意味の高蛋白食のことではなかったのか。
     それを、いぜんの栄養指導者があやまったように、この先生も肉食といってしまわれたのではないでしょうか。
     いや、ひょっとすると、このドクターも高蛋白食が大切だ。
     蛋白質が不足したらいかんと仰言ったにそういないんでしょうが、聞かれる方、つまりご主人の方で肉食と早合点されたのでないかと思うんですがネエ。
     とにかく、乳による高蛋白食と肉によるそれとは大変なちがいなんです。
     つまるところ、長生き食の第一の条件は高蛋白質が十分あること。少なくとも不足していないことです。
     がそれと同時にミネラル・ビタミンも十分あること。すなわち、単なる肉食だけでなく、ミネラル・ビタミンもそろった完全食でなければならない、ということになります。
     また、それらいずれも安全なものでなければならないことは、申すまでもありません。
     そこで私のいう食べ方。
     いちばん大切なといわれる蛋白質らしいものは殆んどないイモ・マメ・ナッパ食はどうかとご心配になりましょう。
     ごもっとも千万。
     現に友人の何人からか“お前のようなことをしていたら長生きでけんぞ”と注意してくれました。
     が、その連中の方が先にいってしまいました。
     本紙394号のイマナ飯に青汁2合のむとしますと、
        カロリーは  1936
         蛋白質は    96g
       カルシウム   3.12g
           A 12,400国際単位
       ビタミンB1  2.08mg
           B2  2.47mg
           C    880mg となり、

     カロリーはいく分少な目ですが、蛋白質は十分、質的にも劣ってはいません。
     しかも、ミネラル・ビタミンには十分余裕があります。
     私は70代になってから、だいたいこの方針でやってきました。
     もちろん年とともに老化現象はあらわれていますし、90になった今では、さすがに体力はしだいにおとろえ、あちこち故障も出てきてはいますが、今のところ致命的なものはないようです。
     これからいつまで生きられるか、それは神さまだけしかご存じないことですが、ともかくここまでやって来られたのは、決して肉食のためではなく、ナッパ・青汁中心の完全食のおかげだろうと確信しています。
    (平成2・4)


2. ヨーガ スッキリ療法

     山田喜一郎 

     体の歪みを自分で治す法。

         肩こり。
         腰痛。
         眠れない。

     その他全ての病気はこれから行う、基本運動で気持ちよくなります。
     1.〜6.迄順をおって御案内致します。
     朝夕2回行うと、体が柔らかくなります。

      1. 足を腰幅に開き、腰と背骨をゆったりと伸ばして直立、目は正面の一点をみつめる。ゆっくりと静かに両手を水平にあげる。ひと息したらバサーッと両手を落とす。(5回行う)
      2. 正面の一点をみつめ、両足をピタリとつけ、尻をグッと後ろにひき、膝と背骨をピンとまっずぐに伸ばし、アゴを引く。
        膝を直角になるほど高く上げ、足のうらが床に平らにつくよう強くドンドン足ぶみする。
        このとき手は大きくふる。(30回〜50回)
      3. 自然体で立ち静かに上体を前に倒す。
        頭も手もダラリと下げる。
        ゆくところまででよい。
        ムリをしない。
        止まったところでひと息つく。
        体を起こすときは先に顔を起こして足うらで床をふんでおきる。
        次に体をうしろにそらす。
        止まったところでひと息やすむ。
        苦しいのをムリにそらさない。
        だんだん大きくらくに動いてくる。(5回)
      4. 上体を横に倒す。
        倒れるほうの反対の足に重心をかけ、左右どちらかやりにくいほうがあったら、反対のやりやすいほうを強く、1〜2回よけいにやると、やりにくかったほうもやりやすくなる。(5回)

     5.6.は次回に御案内致します。

     何回も繰り返し行っている内に自然となれてきます。
     そして行った後、気持ちよくなり出すとしめたものです。
     息を吐きながら行うことが「コツ」です。
     足。手。の歪みが整ってきますと体の緊張がほぐれてきます。
     肩、背中、腰、首、楽に動かしやすくなります。
     歪みの強くある人は病気も深く、歪みの少ない人は病気も浅いです。
     毎日つづけて下さい。
    つづく


3. 健康講座 白血球がなくなった!

     大手前病院 内科医長 S.K. 

     風邪やインフルエンザなどで苦しんでいる時に、薬が効いて熱や痛みがとれると誰でもほっとする。
     しかし、時には薬がとんでもないことを引き起こすことがある。
     A子さんは16歳の高校生。
     1週間前に風邪をひいたようで熱が出た。
     薬を飲んでいると、数日で大分、楽になってきたが、2日程前からのどがひどく痛み出し、40度の高熱が出るようになった。
     診察してみると、確かにのどの痛みはひどいようで、口も十分あけられない。
     熱が高く、かなり衰弱している。
     さっそく入院してもらい検査した。
     血液中の白血球が1ミリリットル中600と正常の十分の一に減っている。
     とりわけ、正常では白血球の半分以上を占める顆粒球がまったく消失していた。
     A子さんの病気は「無顆粒球症」であった。
     おそらく風邪の時に服用した薬のアレルギーによって、血液中の白血球が激減し、そのため重症の感染症が起こったのである。
     治療には入院が必要であり、原因となった可能性のある薬剤をすぐに中止し、白血球の回復を待つことになる。
     A子さんの場合、8日間ほどで白血球が回復し、熱も下がって元気になった。
     どんな薬にも副作用はありうる。
     だから乱用はいけない。
     かといって副作用を恐れるあまり、必要な時も薬を服用しないのも間違いだろう。
     無顆粒球症はもっとも重症の副作用のひとつだが、ケースとしてはかなりまれなものだ。
     残念なことに副作用の発症を予測することはできない。
     何か薬を飲んでいる時に高熱や強いのどの痛みがみられた場合、白血球を調べてみることが必要だ。

    (平2・3・5 サンケイ)


4. 輸入チーズから病原菌

    リステリア菌 発症すれば30%死亡

     発症した場合、頭痛や吐き気に襲われ、患者のうち約30%が脳炎や敗血症などで死亡するリステリア症の病原菌。
     リステリア菌がフランス、オランダ産の輸入ナチュラルチーズの一部(8検体)から検出されたことが8日、東京都衛生局がまとめた実態調査で明らかになった。
     リステリア菌は土中、河川水など自然界に分布しているが、日本でチーズから検出されたのは初めて。
     都衛生局はこの調査結果から、輸入業者に製品の回収を指示するとともに、国に対し輸入チーズの検査体制を強化するよう要請した。
     調査は昨年2月、厚生省が各都道府県に加熱処理されていないナチュラルチーズのリステリア菌検査を行うよう指示したのを受けて、同年9月からことし2月まで輸入品183検体(11ヵ国分)、国産品29検体について都立衛生研究所で分析。
     その結果、フランス産の116サンプルのうち、ウォッシュタイプ5検体、カマンベール、ルプローション各1検体の計7検体とオランダ産の14サンプル中、カーヘムチーズ1検体からリステリア菌が検出された。
     国産品からは見つからなかった。
     これらの“菌汚染チーズ”は都内の輸入業者4社が扱った製品の一部。
     フランス産チーズは都内のデパートやスーパーに、オランダ産は全国に販売されており、菌が検出された製品と同じ製造番号のものは既に売られた後だった。
     米国で1985年に、リステリア菌の付いたチーズを食べた86人が発病、29人が死亡し、83年にも同菌の入った牛乳が原因で49人が発症、14人が死んだ例がある。
     日本では昭和33年から62年までに計606人がリステリア症にかかり、29.2%に当たる177人が死亡している(札幌中央検査センター調べ)。

    (平元・2・9 サンケイ)


5. ペルーだより

    リマ市 S.K. 

     先生のご本を愛読しました。
     おかげさまで、人生が楽しく、青汁の効力はすばらしく、老人とも思えない体力で、毎日を感謝して暮しております。
     有難うございます。
     私の隣りのペルー婦人(63才)は去年11月下旬、私の家で彼女の次男(田舎都市在住)へ電話するため、長男と長女につき添われて見えた。
     その顔の疲れた、痩せた姿に、私はびっくりした。
     長男の話では、3年前に乳ガンで切除手術をした。
     近ごろ身体の不調を訴えたのでレントゲン写真をとると、肝臓の近くにカゲが見えるから精密検査の上、手術が必要とのことだが、莫大な費用が家族にないのでと、悲痛な顔であった。
     私は青汁が頭に浮んだので、彼ら家族に話したところ、ペルー人は薬草には理解が早いので、早速、明日から始めることにした。
     私は、少々不安もありながら、先生のご教示と青汁を信じるようになってからの信念が湧いてきたのです。
     お正月1日を休んだだけで3ヶ月間つづけた。
     初日にコップ2杯の飲みぶりのよさに、この女(ひと)なら治せる、と自信がつきました。
     だんだん増やして、後半から6〜7杯でも、苦情ひとつなく、私は下痢の心配をした程であった。
     2〜3日から顔色がよくなり、話もポツリポツリやるようになった。
     日がたつにつれて話の力や量も多くなり、本人のうれしさが伝わるようであった。
     ケール葉の1枚1枚をタワシ(昔物)で洗う時、希望が湧いてきた。
     青汁を飲むまでは、牛乳だけを口に入れていた人が、普通食も口に入り、日一日と体力を増強している姿を見て、青汁が、人体になくてはならない要素(カルシウム・ビタミン類)がいかに大切であるかを、思い知らされた体験を貴重に思います。
     病人は都合により次男の処へ行って、いませんが、電話から、至極元気で軽い家事をしている、とのことです。
     5月で半ヶ年になります。
     ガンは再発を恐れるし、青汁はつづけて飲んで効力があるといわれます。
     今のところ、ガン病人が再発して、青汁でよくなっている、というケースです。
     金がなかったために、かえって良薬が口に入って治病した一例です。
     長男のゼンソクと神経痛が非常によくなったのにもびっくりしましたが、次男の腎石が尿道から流れ出た話になりますとホントとは聞けませんでしたが、日本での体験談に出ているのを読んで、青汁の効力が実証されました。
     母子3人が先生と青汁のおかげで救われております。
     その他にもあります。

    (90・5)

    ○すばらしいおしらせありがとうございました。
     しかし、まだまだ油断できません。
     大いに頑張っていただきたいものです。
    (遠藤)


6. わかさの秘訣

     市川市 S.H. 

     おかげさまに毎日元気に過しおります。
     先日も老人検診に参りましたところ、どこも異常なし、検査して下さった先生が、おばあちゃん65・6才と思っていたのに、75才にもなっているの!!どうしてそんなに若くていられるのか僕に教えてほしいといわれ、大笑しました。
     それもきっと青汁のおかげと思います。
     命のあるかぎり元気で過せるのはほんとうに幸でございます。

    (63・11)


7. 食道ガン術後顆粒7年

     秋田市 E.N. 

     私共が青汁の会を知ったのは、父が手術(食道癌)、退院した直後でした。
     昭和56年6月ごろだったと思います。
     それ以来両親はケールの顆粒を飲み、食事も、いも類、まめ類等ご指導に基づき今日に至りました。
     お陰様で父もすっかり元気になりました。
     食道は全て摘出し、胃の一部で食道の代用としています。
     少し気になる事と言えば頚椎症の為足が不自由な事と、暑くもないのに突然汗をたくさんかいて、体がだるくなる事です。
     父は63才です。
     汗の件は低血糖の症状のように思われ、本人もアイスクリームやチョコレートなど食べている様です。
     なぜ突然そうなるのか不思議です。
     (糖尿病ではありません)。

    (昭63・4)


8. 歩けなかったのが

    中野区 S.H. 

     歩けなかったのが自由に歩けるようになって、大分いい様ですが、仲々少し残っているハレが引きません。
     長くかかるのでしょうネ。
     リューマチの様に、左足から、今は左手の甲にハレ(熱っぽい)痛みが少し出て来た。

    (平・12)


9. 息子の鼻炎が・・・

     高石市 J.M. 

     3年前に胃の手術をした夫が「体質改善のためには青汁がいい」と小谷さんから勧められました。
     が、少しずつ快方に向かっていることでもあるし、朝晩ジュースにする青汁作りは共働きで、弁当を5つも作る身には大変なこと。
     そのうえ葉につく虫取りが大変と聞いて、そのままになっていました。
     ところが、昨年の暮れに「乾燥青汁」があると教わり、それならと、申し込んでいただきました。
     そして、親子3人で飲み始めました。
     今のところ、夫も私もそれほど顕著な変化は出ておりませんが、二人とも以前は胃が重かったのが「お腹がすく」というようになりました。
     消化吸収が良いのでしょうか。
     私の方は毎日快便で体重が2kgほど増えました。
     一番変化のあったのは、やはり二男。現在高一ですが、小学生の頃から「アレルギー性鼻炎」と診断され通院を重ねておりましたが、少し良くなると中断また通院という具合でした。
     いつも鼻の奥の方に膿のような鼻汁がつまって、鼻紙でくずカゴがすぐに一杯になっていました。
     ところが最近では鼻汁もあまり出なくなり、1日に数回、鼻をかむだけで済むようになってきました。
     わずか3ヶ月でこんなにと驚いています。

    (現在、通院していません)
    (ケール健人会報より)


10. 術後3年です

     横浜市 M.S. 

     今年もありがとうございました。
     腸癌の手術から3年になります。
     まだ2年位はがんばらなくてはと思っています。
     先の事はどうなるかわかりませんが、とにかく食事と青汁にとがんばってみます。
     来年も又どうかご指導お願い致します。

    (平元・12)


11. 元気がわいた

     和歌山県 水本 雄一 

     当地の中筋様が、毎朝、青汁を運んで下さり、約10日になりますが、ずいぶん元気がわいてまいりました。
     私こと、1ヶ月前から、急に血圧が190まで上り、疲労感がありましたが、今では、体内に力を感じ、1日の疲れがあまりないように思います。
     これは、青汁と中筋様の大きな慈悲心のおかげと感謝いたしております。


12. 質問箱 乾燥青汁をのむと


     乾燥青汁をのむと胃がくるしくなります。


     繊維の多い製品のばあい、胃の中で水分を吸いもたれることがありますから、飲むまえに水を十分吸わせておくとよいでしょう。


コラム紹介

    患の将に至らんとするときは思へしかれども憂ふること勿れ

     孔子家語   



    極楽への道
      岡山市 三木政男

      1. 日本人の 半分が 肉酒タバコ あまいもの
        やまいふやすの もとですよ
        これを克服 するものは 青い野菜が きめてです
      2. 世界の人の 皆さんが 農業すべて 追い出して
        自然の土の 青野菜 食べてやまい 追い出せば
        どんとお金が 浮いて来る 
      3. 悪い食物 ぬきにして アルカリ食 重ねたら
        やって来たぞな 赤い血と 便秘なんかは なしになる
        遠藤博士の 教えです 
      4. 世界の人が その教え 守ればそこに 強い骨
        幸福の二字 やって来る
        地獄極楽 分かれ道 母さんしっかり 頼みます 
    (平成2年4月4日)   



    訓練は厳なるが精神を鞏固にす
     セネカ   






     一度難病に犯された者が全癒するには先づ反自然の生活といふ大親への不孝を改め還自然の道へ方向を変へることである。
     仙道は還自然の道である。
     心身に人間の自然性を収戻すのが仙道である
    玄道子 仙語録   









ご意見・ご要望はこちらへクリック
階層リンク 田辺食品 青汁 健康と青汁 上の階層へ
サービスリンク 更新記録 全体構成 商品紹介 注文方法

Copyright 2011 11 田辺食品株式会社