健康と青汁タイトル小 <1988年6月15日発行 第382号>
 目次




1. 肝臓に異常

     医学博士 遠藤 仁郎 

     大阪からの電話。

     「慢性喉頭炎(溶連菌の感染による)で声が出にくかったので、1年ほど前から週に9キロのケールをもらい(ケール健人の会から)、しぼって飲んでいるが、しだいに体調がよくなり、食欲すすみ、ダルサがとれ疲れることもなくなり、声も出だした。ところが、1週間まえの検査で肝臓の反応が出ており、脂肪肝だといわれた。青汁がさわったのだろうか?」
     とのこと。
     「青汁でそんなことはおこる筈がない。よくはなっても、悪くなることは絶対にない。脂肪肝というのは、肝臓のはたらきが悪くなって脂肪がたまったもの(本紙362号、61・10参照)。なにかほかに原因があるのでないか。脂肪がふえたことから、まず考えられることは食べものだが・・・・・・。」
     「おいしいものだからよく食べる。55キロだった体重が、さいきん60をオーバーするくらいになっている。」
     「青汁をやりだすと何でもおいしくなる。そこで見さかいなしに食べるとそういうことになる。農薬や添加物など、肝臓のためによくないものに汚染されたものがいっぱい――いやそういうものしかない。ことに市販の出来あい食品、うまいレストランや料理店の食べもの、みなそうだ。それを、体重がそれだけふえるほど食べたのだからだろう。青汁で食べもののバランスがとれ、血がきれいになって体調は一応よくなったが、そこへ、そういう有害有毒食品がふえたため、折角の青汁の効がそがれ、肝臓をいため、脂肪肝といった結果をまねいたのだろう。」
     「青汁の足しにもと緑葉がよいだろうと、つとめて食べるようにもしていたのだが・・・・・・。」
     「結構な心がけだが、その緑葉、市販もの?」
     「ハイ」
     「そこだよ。緑の濃い野菜そのものに罪はないが、問題はその安全性。市販の野菜、この寒中でも農薬に汚染されていないものは、まずない。上からかけるものはなくても(冬は虫がいないからかけない)、土にふりまいてあるんだから、みんな吸いこんでいる。
     ナッパは大いに食べてほしいが、この点に気をつけないと、折角の努力がアダになる――それでないか。健人の会のケールをもっともらって、サラダにでもして食べることだ。
     少々歯ごたえはあるが、キャベツの千切りのようにすれば結構食べられる。
     煮ものにしてもよろしい。とにかく、食べものはすべて、できるだけ安全なものにし、控え目に食べ、ふとらないよう気をつけ、青汁をしっかり飲む。
     これを気永に、熱心につづけていれば、少々時間はかかるだろうが、やがて肝臓の方もよくなってくるだろう。
    (62・1)



2. 腎臓にカゲが出た

     医学博士 遠藤 仁郎 

     40そこそこのサラリーマン。
     もうすることは全部してしまったから、いつ死んでもよいといって、一向に養生しようとしない御人。かなりの関白亭主らしい。胆石手術2回。時々心臓発作らしい胸痛がある。身長165で、体重は85キロ。大食家で、肉食をこのみ、酒もタバコも甘いものもという豪傑。運動は殆んどしない。減食しても痩せない、という。
     しかし、痩せられないのは、特別な病気でないかぎり、やはり、食べすぎと運動不足のため、としかかんがえられない。
     主に外食だというから、家では減食しているのだろうが、外ではどうなっているか。
     これでは、いつ、どこでどんな病気が出るか知れませんよ、とかねがね警告していたのだが、どうやらその時が、年貢のおさめ時が来たのでないか。
     「毎年やっているドック検査で、これまで、いつも何ごともなかったのに、今年は腎臓にカゲが出た。“水がたまっているのか、ひょっとしたら癌かも”といわれた」
     とあわてて妻君が相談にみえた。
     「ともかく、まず精密検査ですよ。それが無難な水(嚢腫だろう)ならよし、もし癌かもということになれば、できるだけ早く手術。とれるものならとってもらう。そして、結果がどうであろうと、こんどこそ、これを機会に、性根を入れかえて生活態度の全面的建て直しをはかることです。口でこそ、いつ死んでもといわれているそうですが、生命はおしいにきまっています。ドック入りも結構でしょうが、病気が出てあわてるよりは、病気しないよう出きるだけの養生につとめるべきですし、それが亭主たるもののつとめでもありましょう。

    (61・10)


3. むかし話(初期の旧稿から) 化膿に緑葉汁

     医学博士 遠藤 仁郎 

     近頃といっても戦争最中からであるが、傷の治療が悪く、化膿し易いこと、また、一般に、化膿性疾患が多発する傾向があることは誰もが経験していることである。
     病者も、良い薬は無いんだし、栄養も碌々とれんのだし、と半ば諦めているようであるが、僅かの傷やひょう疽くらいで2〜3ヶ月も医者通いをしていては、家庭的はいうに及ばず、国家的にも大きな損失であろうと思う。
     医者は医者で、いたずらにズルファミッドは無いか、ペニシリンはまだかと、むつかしい薬ばかりを求めて長嘆息している有様であるかに見受けられる。
     なる程、よい薬があればそれに越した幸はない。
     しかし、ズルファミッドは当分出来ぬ相だし、ペニシリンとても漸く緒についたばかりの所で、そう早急に大量生産は望めぬだろう。所で、考えねばならぬことは、すべての疾患治療に於てであるが、出て来た現象のみに捉われた末梢的療法に終始することなく、もっと根本に突込んだ治療を施すべきことである。
     傷が治り難い、化膿が多いことは事実であるが、その根本は個体の抵抗力の減弱であり、これは、申すまでもなく、主として、今日の不完全栄養の結果に他ならぬ。
     しかも多くの病者の語る所によれば、お医者さんは栄養が足らぬ、もっとご馳走を食べと言われるので、米だ、肉だ、卵だと無理してみるが、一向よくならぬという。これでは、一体、いままでの学問は何を教えていた?ということになる。
     蛋白質・脂肪・含水炭素に富む濃厚食の過偏食が傷の治りを悪くし、化膿を誘致することは、経験上からもよく知られたことであり、実験的にも証明されている。
     また、幸いに、野菜不足と指摘された場合も、その種類と食べ方の指導に欠ける所があるため、効果をあげ得ぬことも尠なくないように感ぜられる。
     野菜も青物でなければ効は少ないし、折角、青物を処方しても食い方が不完全では何の甲斐もない。
     例の栄養失調症も、私は、青物の不足と確信しているのであるが、すすめてみても無効なのは、大概、咀嚼不充分にあることを屡経験している。
     しかし、いくらよく咀めと言っても、早喰いに慣れたものは、同時に過食に陥り易いため、化膿にも傾くのであるが、仲々咀んではくれるものでない。
     そこで、私は食養合理化の重点を生鮮緑葉汁に置いている。すなわち、飯及び肉類と略同量の蔬菜殊に緑葉菜を摂るとともに、一日少なくとも100g以上の緑葉を搾り汁として服用せしめている。
     傷の治癒は目立って促進され、化膿は速かに消退する。敗血症を思わしめた例にも著効が認められた。各種化膿症・丹毒・創傷・骨折・手術後療法等に推奨したい。用量は多い程よく少しも害はない。

    (21・1)


4. 健康で明るい家庭のために

    東京都 S.Y. 

     今顆粒を一日6袋(約50グラム)のんでいます。
     お蔭さまで、近頃は食事にもすっかりなれ、おいしく頂けるようになりました。洗剤荒れの手もきれいになおり、感謝しております。
     遠藤先生のご著書拝読させていただきました。そして、今までの食生活のあり方や考え方、食品選択の知識等が、いかに間違いであったか、考えさせられました。
     これからは、家族の健康を考え、イモ・マメ・ナッパ・青汁の生活を目標にし、つとめて体を動かし運動して、健康で明るい家庭生活が営めるよう努力して行きたいものと思っております。


5. どんだ大ウソ

    福島市 T.S. 

     図書館からかりて見ました石垣純二先生の常識のウソという本に、肉食は長命菜食は短命、野菜は生でなく料理して食べよとありましたが、如何なものでしょうか。
     私はアレルギーをなおし度いと思い5月から飲んで居ります。娘にはかんぞうのため飲ませて居ります。

    (62・12)

    ○その石垣さんは、とっくの昔亡くなられました(青汁にかみつかれた“青汁は有毒である”の著者清水氏も同じ)。
    1月号の“書無きに如かず”をごらん下さい。ずいぶんデタラメを書く人がありますから、みんな信用していたらドンダ目にあいますよ。
    (遠藤)


6. 5年前脳卒中で倒れたが

    東京都 H.T. 

     5年前卒中で倒れたが、顆粒のお蔭で治癒、体の調子もよろしく、よろこんでいます。


7. 「歯の健康心得10カ条」

     日本歯科医学会総会の第16回総会が、さる10月3−5日の3日間、東京のホテルニューオータニで開かれ、「21世紀を自分の歯で生きぬくための歯の健康心得10カ条」を提唱した。
     それは、

        1、歯は、はえる前につくられる
        2、歯のはえたてに気をつけて
        3、予防処置しっかりやって歯の健康
        4、正しい歯みがきが歯と歯ぐきの長いきのもと
        5、かみしめる食生活で健康に
        6、歯石をとってきれいな歯ぐきにサバイバル
        7、忘れずに毎日歯ぐきのマッサージ
        8、歯ぬけのままが“歯”かない人生
        9、何でもよくかみよく食べて歯も長生き
       10、定期健診で一生自分の歯で食べる幸せを

     この10か条は、歯の健康は人間らしい豊かな生活と生きがいにつながるもの。しかも一人一人が日々心掛けてこそ維持できるものだ。

    医学界新聞(62・11・10)から


8. 歯が長持ちする話 歯の完成は15歳

    大阪・アップル歯科医 Y.T. 

     歯は、はえ始めのころが虫歯になりやすく、はえてから2年ほどすると虫歯になりにくいということが理論的に解明されています。
     その理由を説明しましょう。歯が歯ぐきを破って顔を出した時、エナメル質はすでに石灰化され、ある程度硬くなってはいるのですが、未完成なのです。
     はえてからさらにだ液の中のカルシウムを取り込みつづけて硬度を増し、約2年かかってエナメル質は成熟を完了するといわれています。それまでは、虫歯に対する抵抗力が弱いというわけです。

     乳歯は生後約6ヵ月からはえ始め、約3歳ですべての乳歯がはえそろうのですから、その後2年ということは5歳ごろまで。
     永久歯は5、6歳ごろからはえ始め、親しらずを除けば、すべての歯がそろうのが12歳前後。その後2年ということは14、5歳まで。
     結局、中学を卒業するころまでが大切だということになります。
     虫歯になりやすい人はもともとだ液のPHが低い(酸性に傾いている)上に、緩衝作用(つまりだ液が飲食物や全身の不調のために酸性に傾いた時、この酸を中和し、一定のPHにもどす働き)も、一般に低いことが知られています。

     このようなだ液の中に、未完成で抵抗力の少ないエナメル質でおおわれた歯がはえてきたらどうでしょうか?
     エナメル質がだ液の中のカルシウムを取り込んで成熟することなど、とてもできません。それどころか、だ液の中へ逆にカルシウムを放出するばかりで、虫歯が進行してしまうことになります。自己崩壊とでも形容したいこのような状態で、少々ブラッシングをしてみたところで大した効果は望めません。

     虫歯は、決してブラッシングだけで予防できる問題ではないことを特にお母さんたちは肝に銘じていただきたい。エナメル質は、だ液の海の中で養われ、守られるだけではなく、育てられて完成するのです。
     子供たちのだ液がエナメル質を育てるだけの力を持っているかどうかは、全身の健康状態によって決まり成長期の健康は特に食べもの、飲みものの選択が大切なのです。エナメル質を育てるのはだ液。健康なだ液がいつもたくさん分泌されるようにしたいものです。

    (60・5)


9. “怖い緑内障”

    杏林大学教授・内科 Y.I. 

     緑内障というのは、あおそこひともいわれ、発作を起こすと角膜がむくんで緑色を帯びてくることから名づけられた病気である。これには急性と慢性とがある。
     正常の眼球の中には房水という透明な液体が淀みなく流れている。だが、緑内障になると房水は流れにくくなり、その結果、眼圧が高くなってしまう。
     急性緑内障の多くは、ある日突然、目がかすみ、激しい頭痛や吐気を催す発作から始まり、急に片目の視力が落ちてくる。

     一方、慢性の緑内障では、自覚症状に乏しく、せいぜい目が疲れる、頭が重いといった症状のことが多い。そのためにどうしても早期の発見が遅れがちになる。そうなれば、病気の進行をくい止めるチャンスを逃がし、失明という悲劇に見舞われることにもなりかねない。
     そうならないために、“片目で遠くを見て自分の鼻の頭が見えるかどうか”を調べるという簡単な自己チェック法がある。もし、鼻の頭が見えないときには、鼻側の視野の狭窄があることであり、緑内障の可能性が高い。ときには、ウインクをしてみてはいかが。

    (62・12・20 サンケイ)


10. 植える土がない

    高知市 T.N. 

     鉢に入れる土を農協で購入しましたが、後で詳しく農薬・下肥・化学肥料等が混入していないか聞いてみると、

       『明確に入っていないということは言えない。』

     この土は、高知では庭園などに多く一般に使われている山の赤土(福井の土と高知では呼ばれている)ですが、

       『その山が、元みかん畑などであった場合、農薬・化学肥料が使われていたことは充分考えられる。それが、土に残留していないとはいえない。大体、現在そのような土(農薬・化学肥料に汚染されていない土)は得がたいではないか。第一、農薬などは空気中にも分解してその成分は含まれているのだから』
       『また、有機肥料をと思って、土の中に入れる腐葉土・鹿沼土・魚粉・油粕・米ぬかなども、よくよく元をただせば、農薬・化学肥料に汚染されているおそれがある。』

    (以上農協の人の話し)

     このようになると、土や肥料をどの程度きれいなものを使えばよいか迷っています。
     会より先日(10月)送っていただいたもの(種子)も定植できる程になりましたので、定植のための土を用意しているところです。
     いま用意している土でいかない場合は、無農薬営農をしている農家にでも頼んでゆずり受けるようにしなくてはと考えてはおります。


     ○農協さんの言うとおり、いま一般の農地には安全な土はありません。だから、それでいいというものでもありません。いくらこういう農協にすがってもラチはあきません。
     長く健康・自然栽培(有機農法)を手がけている、会の高知支部―香美郡夜須町手結山の野村幸正さんに相談してください。
    (61・11)



11. 体験

    神戸市 S.A. 

     1、これを飲むようになり、家族の者便通がよくなりました。
     2、私、長いことアレルギー性鼻炎でしたが、近頃状態がよくなり病院の方も行っておりません。

    (60・5)



12. 市販には安心できるものがない

    宮崎市 Y.N. 

     以前から遠藤先生の御本をよみまして無農薬の野菜や自分で作ったりしまして飲んでおります。でも仲々4合も5合もと申しますとお野菜が続きませんので困って居りましたところにデパートで青汁のしぼり機と粉末を売ってましたので買いましたけど何か色々と質問をしますとおかしいようにもありましたので失礼かと思いましたけど遠藤先生にお電話しましたら全然違うとの事でびっくり致しました。
     私は昨年の夏薬物ショックで体調をこわし仲々以前のように元気が出ませんのでどの位飲みましたらいいんでしょうか、すぐに疲れ易くなります。それと娘が生理不順のために飲ましたらどうかと思いましてお願いを致します。



13. やっぱり野菜の不足だった

    堺市御池台 H.H. 

     病気という病気を知らず定年を間近にした夫(当時56才)が突然倒れたのは61年3月10日、会社から帰る途中のバスの中であった。
     救急病院に運ばれ即入院。
     ここで1ヶ月余り過した。病名は心筋梗塞、専門の病院に移り検査の結果血管が詰まっている箇所がはっきりした。冠状動脈成型術の検査に普通1時間位かかるのが、夫は1時間40分もかかったが結局は通らなかった。手術をしなければだめだと云われた。家族みんな呼ばれ、油断してはならない旨伝えられる。息子も手術を勧めたが当の主人はどうしても手術は嫌だという。

     “青汁は効く”の本と資料を持って池田房子さんが見舞に来てくれた。気持は有難かったが、こんなもので夫の病気が良くなるものかと信じられずお医者さんに頼る他ないと思っていた。
     3週間で無事退院はしたもののこの病気は何時再発するとも限らないしその上7種類もの薬を飲まなければいけない状態である。便秘で悩んでいたら、また青汁を勧められた。
     今度は飲んでみた。便通がよい。青汁の懇談会にも参加した。
     夫に青汁を飲ませてみようという気持になった。

     週に5キロのケールを配達して貰い、せっせと青汁にして夫に飲ませた。
     病気で倒れるまでは、付き合いだと云ってはお酒は飲むし、外食が多く美味しいものばかり食べていたが余程入院生活が苦しかったのか、お酒はやめる、肉食もひかえるようになった。
     そしていかにも美味しくない青汁を真面目に飲み、野菜を好んで食べ始めた。

     青汁を飲んで8ヶ月、定年退職もひかえていたため再び病院で検査をした。
     手術をしていないので、お医者さんは血管が詰まっているものとばかり信じて検査を始めたがいっこうに血管が詰まった箇所が見当らない。不思議そうに何度もやり直すが結果は同じである。血管の詰まった箇所はなくなり血液がきれいに流れているのであった。
     お医者さんは首をかしげながらも再就職のための診断書に太鼓判を押してくれた。

     検査の結果をまず池田さんに報告、そして最初に青汁を勧めていただいた時、どうして素直に実行しなかったのかを詫びた。
     夫も再就職をし、毎日かかさず青汁を飲んでいる。
     入院している時のことを思えば青汁を作ることは、苦にならない。
     ジュースにして冷蔵庫に入れておけば勝手に取り出して飲むし楽なものである。

     妹の旦那が肝臓で入院しなければいけないと云ってきた。
     マイケール固形を持たせ飲んでみるようにと勧めた。
     後日、妹から入院しなくてもよくなったとの連絡を受ける。青汁を飲むようになって始めて食生活がいかに大切かということを痛感している今日此頃である。

    (ケール健人の会会報より)



14. ますます必要

    盛岡市 S.S. 

     彼岸もすぎみちのくもやっと雪どけとなり、朝はまだマイナスですが、日中はしのぎやすいこのごろです。
     最近の食生活は、輸入ものの増加で多種多様となり、特に肉類のふえ方には驚かされます。今日ほど青汁の利用が、ますます必要なことが痛感されます。

    (63・3)



15. 胃かいようの戦友

    津山市 T.U. 

     顆粒の青汁をのんで暑さにも負けずに頑張っております。孫も、野菜を少しも食べず、顔にブツブツが出来ていましたが、青汁をのんで3日位でなおり、はだがすべすべして来て、青汁の効力がよくわかります。小生も胃の具合が良くなったように思います。

    (60・7)



16. 肝硬変には

    東京都 H.M. 

     今から23年前子宮ガンで命びろいしたあと、毎年腎盂炎で一年に1回は入院しておりました。
     たまたま、ご近所の方からケール粉末をすすめられ、飲み始めて以来7年位になりますが、それ以来腎盂炎もおこさなくなりました。
     ただ、昨年はじめ、体がだるい、疲れるのがずっと続いておりましたので、老人健診で血液検査をしていただいたところ肝臓が悪いといわれ、今年になって別の医者にみてもらったところ、肝硬変といわれました。
     私は現在75才ですが、お送り頂いた健康相談室の食養生を参考に、これから先わずかの命でもケールを飲み続ける積りです。

    (62・5)



17. 質問箱 青汁をつくるとき泡が……


     青汁をつくるとき泡がたくさんできます。あれは飲むんですか、捨てるんですか?


     飲んでもよし、飲まんでもよし。お好きなように。まあビールの泡みたいなものです。多少成分もありますから勿体ないといえば、いえないでもありませんが。



 コラム紹介

    無我の法の中に真我あり

    涅槃経 



    トコルーズ、モレル教授は
    30年間熱帯に軍医として栄養を研究し、
    所謂熱帯病なるものは
    多くは食いすぎ殊に肉の食いすぎより来る
    との結論に達した。
    消化不良、下痢、赤痢は過食より来るもの少からず。
    熱帯の肝疾は大方肉の過食のため
    血液過多も過食のため、
    殊に蛋白質過食のため。
    ヒンドヘーテ


    お前から出るものはお前にかえる
    モルモン教 アルマ書








ご意見・ご要望はこちらへクリック
階層リンク 田辺食品 青汁 健康と青汁 上の階層へ
サービスリンク 更新記録 全体構成 商品紹介 注文方法

Copyright 2006 11 田辺食品株式会社