健康と青汁タイトル小 <1988年3月15日発行 第379号>
 目次



1. 潰瘍性大腸炎

     医学博士 遠藤 仁郎 

     「1年まえから毎日青汁1本(5勺)のんでいます。
     そのためか、数年来なやまされていた鼻水がなくなり、よろこんでいました。
     ところが、さいきんになって便に血がまじりだしました。
     もともと下痢しやすいたちなんですが、心配なので病院でくわしく検査してもらいました。
     その結果、癌ではないが大腸がただれて出来る潰瘍性大腸炎だといわれました。
     青汁は飲んでもよいでしょうか」
     との電話。

    「よろしい。どころか、ぜひ。それもうんとしっかり飲むべきです。
     この病気は、はっきりした原因がわからず、感染(細菌、ビールス、カビなど)とか、アレルギー、あるいは膠原病、内分泌異常、ビタミン欠乏、自律神経の失調など、いろいろなことがいわれており、治療法にも、まだ、これというキメテのない、厄介な病気の一つです。
     が、あなたのばあいはアレルギー性の体質が下地になっているのではないかとかんがえられます。
     それは、いぜん困っていた鼻水が、おそらくアレルギー性の鼻炎のためではなかったかと思われること。
     それと同じように大腸が感じやすく、分泌が亢じたり(下痢する)、はれたり、充血しやすく、ついにはただれて出血するようにもなっている、のではないかとかんがえられるからです。
     そういうアレルギー性の体質は、生れつきということもないではないが、食べもののまちがい、すなわち、白米飯、肉食、糖、アルコールなど美食にかたむき、カロリー・蛋白質ばかり多くて、ミネラル・ビタミン類の不足というバランスのみだれのためまねかれた血のにごりによるものが少なくありません。
     そこで、ミネラル・ビタミン類のもっとも有力な給源である青汁がよいわけで、鼻炎がなおったのも、そのためだろうと思われます。
     もっとも、僅か1本の青汁で効果が出たのは、鼻炎が軽いものだったためで、こと潰瘍性大腸炎という一すじ縄ではいかない難物となると、とてもそれくらいの分量ではダメ。
     少なくとも、毎日7〜8本ないし10本くらいを、熱心につづけるべきです。」

     「よくわかりました。しかしそう飲んだら下痢しませんか?」

     「今まではどうでした?」

     「1本ではどうもありませんが、もともと腸があまり丈夫でないものですから・・・・・・」

     「いきなり5合も6合ものんだら、そうかも知れないが、様子をみながら、少しずつふやして行けば大丈夫ですし、もし下痢するようなら、バターを少し、親指の頭くらい、いっしょに食べてみることです。

     そのようにして治った実例もありますから、ともかくやってみてはどうですか。」

    (60・4)


2. 燃料切れ

     医学博士 遠藤 仁郎 

     10月の初め、いたずらをしていて耳をいため、急に聴力がおちた。
     これにも効くかも、と2日つづけて、朝食にイモナ汁と青汁2合。
     昼・夕食に青汁2合づつ。と完全ではないが青汁絶食にちかいことをやってみた。
     その間、平常通り畑作業をやり、病院への往復約4キロ(うち1キロはかなりの坂道)を歩いたが、もちろん何のことはなかった。
     3日目は完全絶食してやろうと意気こんでいたのだが、朝起きぬけから、どうもおかしい。
     からだのシンの方でまるで力がぬけてしまったような無力感があり、とんと気力がない。
     体重をしらべてみると46キロ少々になっている。
     もっとも、以前にも、これ位になったことがある。
     それは、戦後やった1ヶ月の減食実験の時だったが、当時55キロ前後の体重が47になった。
     そこでこんども、さまで驚きもしないし、ほかにどこがどうということもないので、ただカロリーの不足のためだろうとかんがえた。
     というのは、実は昨(昭60)年2月末ドック入りし、前立腺肥大を指摘され、手術をすすめられたが、私流のやり方で何とかなりそうなものと、1年余り試行錯誤をくりかえして、どうやら夕食を簡単なものの少量にすると調子がよいようなので、大筋はイモ・マメ・ナッパ・青汁食だが、その大部分を朝・昼食にとり、夕食は米飯の少量(100〜150g)をミソや梅干でとる、といったことをやっていた。
     しかし、今までの習慣で、朝食はどうしても軽くなり、結局、全体としていささか栄養不足気味になっていた。
     われながら、かなり痩せたなと思っていたし、事実、これまで52〜3キロだったのが、この夏には50をいくらか割っていた。
     つまり、必要最低限すれすれのカロリーをとって、自分のからだを少しづつ食っていたわけだ。
     そこへ絶食したのだから。
     それでも、2日間は何とかもちこたえられたものの、3日目には、ついに燃料切れ。
     ダウンしかかった、ということだろう。
     何分にも、もういい年だ。
     無理をして妙なことになってはわらわれものだ、と絶食の強行はよし、つとめて朝食を多くし、しかも、平素あまり食べない米飯にしてみた。
     そしたら、たちまち元気が出、体重も2〜3日後には50ちかくにもどった。

    (61・10)


3. 栄養不足でないか

     医学博士 遠藤 仁郎 

     大阪からの電話。

    「2年まえ、血小板が少ないので脾臓をとる手術をうけましたが、その傷がいまだにふさがりません。
     さいきん、すすめられて青汁を毎日3合づつ飲んでいます。」
    「のみだしてどれくらいになります?」

    「3ヶ月くらい。」

    「そのくらい飲むと、たいていのばあい、肉がもり上って来るものなんですがねェ。ほかに何か特別なことをやっているんですか?」

    「もう長い間、生食療法をうけています。」

    「生野菜を主に食べ、白米飯や肉・魚などはよくない。なるべく控える、というやつですか?」

    「ハイ。」

    「だとすると、ことに長い病気のことで、焦り気味になって、つい極端な菜食になりすぎ、それもナッパ食ならいいが、一般野菜だと、少食多く摂っても栄養的に完全にはならないので、結局、栄養不足になっているのではないでしょうか。
     戦中戦後の食糧不足の当時、例の栄養失調症で、傷が大変治りにくかったものですが、あれほどではないにしても、それに近い状態になっているのではないでしょうか。
     原因は蛋白不足だというので、肉類を食べさせましたが、それだけではダメ。
     米飯を食べてもダメでしたが、そこへ青汁を加えてはじめてよくなった経験があります。
     蛋白質とカロリー、そしてミネラル・ビタミンと、すべての栄養分がそろって来たからです。
     あなたのばあい、生菜食に青汁でミネラル・ビタミンは補われているでしょうが、蛋白質・カロリーが不足しているのではないか、とかんがえられますから、肉類やご飯をふやすようにしてみてはどうでしょうか。
     そうして、全体として栄養分がそろって来れば、からだ中のはたらきがよくなり、傷の治りもよくなる筈です。
    (61・11)


4. 手おくれの癌

     医学博士 遠藤 仁郎

     51才の主婦。
     2年前胃潰瘍。昨年10月、胃鏡検査で胃癌をうたがわれ、手術しました。
     もう腹全体にひろがっており、水がたまりかけていたので、そのままにし、抗癌剤や丸山ワクチンの治療をうけて、この1月中旬退院しましたが、せいぜい2〜3ヶ月だろう、といわれています。
     青汁をすすめられ、顆粒を毎日5〜6袋のみ、食事はイモ・マメ・ナッパ食にして、やや好転のきざしがみえかけています。
     しかし本人は、お米のご飯を食べてないことを大変不安がっています。
     食欲はよろしい。
     家は酒販売をしており、とも稼ぎなのでいそがしいため、いつも、手のかからない出来あい食品ばかり食べ、肉類が多く、野菜はほとんど食べず、菓子は大好物。
     便秘がちでしたが、青汁をはじめて快通しだしました。

    ○ そのひどい偏食と出来あい食品依存の食生活が原因だったのでしょう。
     青汁をはじめて、いくらかでも好転のきざしが見えるのでしたら、そして、食欲があるのは、なによりさいわいですから、もっと大量、少なくとも10〜12袋以上を、熱心につづけてほしいものです。
     また、できれば生の青汁も飲んでほしい。
     その他の食事では、イモ・マメ・ナッパ食がよく、米食はいちばんよくないんですが、本人がそれを不安がられるなら、その精神的の影響もかんがえなければなりませんから、どうしても欲しければ、時々食べてみるのもよいでしょう。
     ただし、白米にはそれを完全にするために3倍のナッパが要る(イモでは半量ですむ)こと。
     それだけ多く青汁が必要なことは忘れないこと。
     また、肉ものや魚の刺身が、どうしても食べたければ、同様青汁をそれだけ多く(2〜3倍)のんで、食べ、それで食事がすすみ、体力がつくようなら、それも結構です。
     それにしても、病気が病気、おそらく無駄骨のような気がしないではありませんが、そのようにして、絶望視されていたのが、不思議に立直りを見せた実例もないではありませんから、飲めさえすれば、食べられさえすれば、望みなきにあらずです。
     ともかく、やれるだけのことはやり、あとは神様におまかせしましょう。
     そして、ひたすら、奇蹟をいのろうではありませんか。

    (60・1)


5. お礼の便りが次々に

    北九州市 H.S.

     先般来新聞を送りました方々から、こんなよい新聞のあるのを知らなかったとか、ケールの青汁を早く知っていたら助かったかも知れないとか、健康保持のために早速ケールを植えて家族全員でのみたいとか、お礼のたよりが次々と来ております。


6. シイタケ

    血圧低下から抗がん作用まで
     「香りマツタケ、味シメジ」とキノコが思い出される秋になった。
     高根嶺の花のこれらのキノコと異なり、シイタケは私たち庶民にはなじみの深い食品である。
     言葉通り、シイタケはシイの木に生えるキノコである。
     日本で食べられた記録はすでに西暦200年からある。
     江戸時代には盛んに用いられたが、「酒の肴にしてはいけない」とされていた。
     酒の酔いが早くまわるというのである。
     だからといって、悪い成分が発見されているわけではない。
     たぶんうまい肴で飲み過ぎるなという戒めであろう。
     シイタケのうま味はグアニル酸で、かつお節のイノシン酸と並んで、うま味の双壁である。
     香りの成分はレンチオニンといい、干しシイタケにするときに生成する。
     乾物をもどすには、じっくりと水につけてもどした方が、香りと風味が十分に出てくる。
     シイタケの栄養成分は何といってもエルゴステロールであろう。
     シイタケに紫外線が当たると、これがビタミンDに変化するので、天日で乾燥したもののほうがD量が多くなる。
     エルゴステロールは、体内でも皮膚の部分で紫外線に当たってDに転換し、生理効果を発揮する。
     Dはカルシウムの吸収には不可欠のビタミンで、骨を強化するのに役立つ。
     最近話題の食物繊維も多量に含まれており、シイタケの食卓での活躍ぶりは相当なものがある。

    (啓介)

     シイタケは昔から不老長寿の薬といわれて珍重されてきた。
     その点に着目した生理効果の研究が盛んに行われてきた。
     例えば、コレステロールに関する研究は昭和39年ごろから始まり、血中コレステロールの排せつを高め、動脈硬化を抑制するエリタデニンという成分が発見された。
     国立栄養研究所でも、ボランティアによる実験が行われた。
     健康な若い女性30人を10人ずつ3グループに分け、1日あたり生シイタケ90グラム、その乾燥量にあたる干しシイタケ9グラム、紫外線照射干しシイタケ9グラムを毎日1週間食べさせたところ、3群とも血中コレステロールは低下した。
     高齢者でも同様の結果がでたし、動物性脂肪の代表であるバターと一緒に食べても、血中コレステロールは増えなかった。

     次いで遺伝的に血圧の高くなるラットを用いて、高血圧に対する影響を調べた。
     飲料水として水を与えたグループに比べ、乾燥シイタケの水抽出液(もどし汁)を飲ませたグループでは血圧が低下し、この液を飲ませるのをやめると血圧は上昇した。
     シイタケのこの有効成分は加熱に対しても抵抗性を持ち、比較的低分子の物質であること。
     また、コレステロールを減少させるエリタデニンとは異なる成分であることも、筆者によって確認されている。
     最近の研究では、シイタケには抗がん作用もあることが判明している。
     シイタケはがんを抑えるインターフェロンを誘起することが分かったのである。
     実際に抗腫瘍性のレンチナンを含んでいて、がんやウイルス性の病気に対する身体の抵抗性を増やすのに用いられている。
     このレンチナンもβ−D−グルカンという食物繊維の一種である。
     動物性や植物性の食品を好き嫌いなく何でも食べることが健康増進には肝要であるが、キノコもこれからの健康、長寿のために有用な代表的食品の一つかもしれない。
    (62・9・30 サンケイ)


7. 新春だより

     青汁を初めて知りて今もはや
     三十四年だ夢の春秋
     世の中に療法健康法数知れず
     断乎抜群青汁の効

     岡山県 M.A.   



    山には木があり、
    川には魚が泳いでいた。
    自然は豊であった。
    今は空気も水も汚れてしまった。
    人間が神心を失った。
     岡山県 N.K.   



    青汁萬歳 感激あるのみであります。
     米沢市 I.T.   



    親戚の者青汁の粉で歩くようになり、
    有難く、薬石にもまさる効果讃美申し上げます。
     倉敷市 M.T.   



    天照らす神の御徳を青葉にこめてみちびき給ふ有難き健康道(みち)
     岡山市 H.N.   



    いたずらに長命かも知れませんが、
    本年満90歳になりました。
    42歳から青汁をやり相当不摂生と不養生をしましたが、
    青汁のおかげと有難くおもいます。
    長生きがしあわせかどうか判りません。
    然し、癌にかからなかったのは青汁のおかげです。
    老人性の故障はありますけど、血圧も160〜70位です。
     東京都 S.M.   



    お蔭様で私達大勢の者が健康治病の道をお教えいただきました。
    新春を迎え感激を新にします。
     五條市 Y.Y.   



    遠藤青汁
    養生健全
    米寿天賜
    柔靱手脚
     東京都 頼正山   



    臨床研究(肝炎)は67〜81%の好成績であり、今、動物実験の段階です。
    わが国最初の青汁研究者としての実績と伝統をもって、もっとこれからも青汁の研究を広く深くしていこうと目標をもっています。
    総会参加の日も必ず来るだろうと希望をもちつづけています。

     平壌大学(北鮮) J会   


8. 青汁のおかげ

     大阪府 Y.I.

     一昨年夏より青汁との御縁を頂きまして、お電話にて御指導を頂いたり、「月報」をお送り頂き厚く御礼申し上げます。
     昨年1月末「人間ドック」で「血沈」の高いことがわかりましたが、青汁のお蔭で8月末には正常値に戻りました。
     過日も久し振りに「献血」を致しまして、その節「比重」も男子に劣らぬ値といわれました。
     これも青汁中心の食生活の賜物と深く感謝致しております。
     親しい方々に「ケール」をおすすめし「亀山」から毎週「ケール」を大量に送って頂き愛飲しておりますが、大勢の方がその効果を喜こんでいらっしゃいます。
     今年も青汁で健康な毎日を送らせて頂きたいと念じております。


9. ケールは私の生活に不可欠

     泉佐野市 M.H.

     今から考えると若い時の私の不規則が、たたったものと考えざるを得ませんが、慢性気管支炎、肝臓病、低血圧症、自律神経失調・・・・・・と多くの病気を持つ体となってしまい、病院通いを続け、漢方などで治療をしてきましたが思わしくなく過してきていました。
     たまたま、昨年5月のある日、私のつとめる市役所の職員組合が主催して、病気の職員のための健康学習会が催され、組合の指導者の方からぜひ参加してみるようにとすすめられ、“ケール健人の会”の講議を聴講しました。
     このなかで、渡嘉敷さんという方の話は印象的でした。
     肝臓病が肝ガンになり、ケールの青汁を飲みつつ手術を受け、術後が医者も驚くほど急速に回復し、ついに肝ガンの再発をおさえきった経験を聞いて私もぜひやってみようという気になり、以来1年間、毎日1日3合の青汁を飲みつづけてみました。
     その結果、先づ気がついたのは、冬になるとカゼをひきやすかったのがひかなくなってしまったことです。
     それまでは毎冬、気管支が弱いため、1ヶ月のうち20日間はカゼで苦しむ状況でした。
     それが1回ひいただけで、それもすぐ治ってしまいました。
     家族4人揃って飲むうちに、みなカゼをひかなくなっているのに気がつきました。
     私の肝臓の方も平常値より10〜15位の上り下りはあるものの、医師から「平常値に戻った」と云われ、気を強くし、いつしか週に1〜2回位、好きな酒が飲めるようになりました。
     しかし酒を飲むとやはり数値が上りますので、飲まないように慎しんでいます。
     今日では教えられた通り、空地を利用してケールを50株ほどつくり補強してゆくようにしています。
     今やケールの青汁は私の生活にとって欠くことのできないものになっています。
     もうあと低血圧症と自律神経失調症を克服すれば、健康をとりもどすことができますので、なんとしても完治したいとガンバッテいます。
     今後共、健人の会の御指導をよろしくお願いしたいと思います。
     会の発展を期待します。

    (ケール健人会報より)


10. あまり早く効いたので

     酒田市 J.T. 

     現在青汁(顆粒)を愛飲しています。
     ことしの5月カゼをこじらせ肺炎になり、入院しました。
     そこで青汁のことを聞き、飲むようになりました。
     私は幼い頃から皮膚が悪く悩んでおりました。
     青汁を飲みだしてから1〜2ヶ月でカユミがなくなりました。
     あまり短期的で変化があったので不思議に感じた時もありました。

      1. )薬などは短期間に効果があると、強すぎからだによくない、と聞きますが、青汁は薬でないからよいのでしょうか?
      2. )皮膚が悪いのは、体内にある毒素が表面に出てくるのだと思いますが、青汁で出てこないので、それがガン化したりすることはないでしょうか?
      3. )昨年、痛みなどはないのですが、胆石といわれました。カルシウムが沈殿したのだそうですが、青汁にカルシウムが多いそうですが、差支えありませんか?
      4. )飲む時は食前、食後、食間と、いつがよいのですか?
      5. )どのような病気の人によいのですか?



      1. )少しも心配はありません。
      2. )体内毒がなくなるからです。ガン化などすることはありません。
      3. )差支えありません。しっかり飲んでいると、胆石がなくなることもあります。
      4. )いつでもよろしい。
      5. )青汁は食べもののまちがいをなおすものですが、病気はみな食べもののまちがいからきていますから、どんな病気にもよいわけです。


11.質問箱


     コンフリーはどうですか?


     栄養成分的にはよいものと思っていましたが、胃の中に石ができるとか、発癌性があるともいいますから、まあ遠慮する方が無難でしょう。

※コンフリーの有害性について→

コラム紹介

    人間の病(ペスト)は
    「われ知れり」という謬った考へである

     モンテーニュ   



    人間とあがめられたくば
    言葉少く丁寧にせよ
     フランス俚諺   



    青春(金時必さんに頂いた年賀状より)
       青春とは人生の或る期間を言うのではなく
       心の様相を言うのだ
       優れた創造力、たくましき意志、もゆる情熱
       きょうだをしりぞける勇猛心
       安易を振り捨てる冒険心
       こう言う様相を青春と言うのだ
       年を重ねただけで人は老いない
       理想を失う時に初めて老がくる
       歳月は皮膚のしわを増すが
       情熱失う時に精神はしぼむ
       希望ある限り若く、失望と共に朽ちる
    (美国の故サムエル・ウルマンの詩より抜粋)   







ご意見・ご要望はこちらへクリック
階層リンク 田辺食品 青汁 健康と青汁 上の階層へ
サービスリンク 更新記録 全体構成 商品紹介 注文方法

Copyright 2011 09 田辺食品株式会社