健康と青汁タイトル小 <1983年2月15日発行 第318号>
 目次




1. 健康相談室 レイノー病

     医学博士 遠藤 仁郎 

     「先生のご本にレイノー病のことが出ています。どういう病気ですか」
     と若い女性からの電話。

     「若い女性に多いもので、寒いとき、手や足の指先が冷え、白くなり、痛む。もっと進むと、はげしい痛がつづき、紫色になり、ついには死んでしまい、切りとらねばならなくなる。また、次々にやられて、手も足も切りとりダルマのようになることもある、という恐ろしい病気です。」
     「やっぱりそうですか。実は、私、2年ほどまえから指先が白くなって痛みます。初めは人指し指1本だけだったのが、だんだん他の指もなり、今では殆んどの指がそうなっています。とくに冬場の寒い時期には涙が出るほど痛くてたまりません。病院では、循環障害といわれ、治療としては、血管をひらく薬をのむしかないとのことでした。そこで、何とかこういう病気に関するものはないかと本屋に行き、先生のご本が目にとまりました。暖かいところへでも行けばよいのでしょうか」
     「寒いところよりはよいでしょう。しかし、そういうからだになっているのですから、いつまた起るか知れません。根本的には体質をかえるほかありません。」
     「どうすればよいのですか。何か薬でも?」
     「残念ながら体質をかえる薬はありません。そういうからだになったのは、一つには生れつきもありましょうが、私は、現在のあまりにも不自然になっている日常生活、中でもまちがいだらけの食生活のために招かれた血のにごりにあるのではないか、と考えています。
     現在の食べものは一般に(あなたも、おそらく、そうだろうと思いますが)、ご馳走になりすぎています。白米飯に、肉や魚や卵を雑多な調味料でコッテリ味つけしたおいしいものばかりそえ、野菜はあまり食べません。しかも、出来あい食品、インスタントもの、パック入りなど、加工、保存食品が多くなっています。
     そのうえ、菓子がすぎ、 ジュース、コーラ、コーヒー、酒、タバコが乱用されています。
     こういう食事だと、

    1. 血が酸性になり(血のにごり)、そのためだけでも神経の感じがたかぶってきます。
    2. 栄養のバランスのみだれ(カロリー、蛋白質ばかりが多くてミネラル・ビタミンが不足している)のため、代謝が不完全となり、いろいろな有害なものができます(血のにごり)。
    3. 便利な出来あい食品にある各種の有害有毒な加工物によって血はにごります。また、運動の不足、睡眠の不足、不安イライラなど精神的ストレスの影響もありましょう。

     こうした血のにごりによって、血管を支配している神経(血管運動神経)の興奮性のたかまった体質ができ上がり、寒さにたいして異常に強く反応し、血管を痙攣させ、血の流れをとめるようになっているのがレイノー病だ、と私はかんがえています。
     そこで対策としては、ともかく、まず、日常生活のあやまりをなおして、にごっている血をきれいにするよう務むべきであり、中でも影響の大きい食べものの合理化をはかるべきでしょう。
     それには、なるべく安全な自然食品をえらぶこと(食の安全化)と、栄養のバランスをとるため(食の完全化)、不足しているミネラル・ビタミンの最有力給源である良質ナッパを十分にとることです。
     しかも、少々の分量ではダメだから、青汁にしてウンとのもう。そうすれば血がきれいになり、神経の興奮性が低められ鎮められて、寒さにあたっても、そうむやみに血管が痙攣することもなくなるだろうというわけであり、事実、そうしてよくなった例、手術が必要といわれていたのが治った例もあります。

     しかし、その分量は少なくとも1日4合(もとのナッパ1キロ)以上。多いほどよろしい。他の食事は一切やめ、青汁だけをのめるだけのむ(青汁断食)はとくによいようです。
     なお、主食には白米飯や白パンよりイモを、蛋白食には肉・魚の切り身よりは大豆もの、小魚類とし、それにナッパを主とする野菜・山菜・海草をそえるといっそう効果的です(イモ・マメ・ナッパ・青汁食)。
     また、調理はなるべく簡単・調味はうすく。嗜好品にも十分注意。菓子はやめてクダモノ(農薬汚染のない)、ジュース、コーラ、コーヒー、酒なども避け、タバコは厳禁すること(ニコチンは血管を痙攣する)。

     そのほか、睡眠、便通をよくすること。心身の過労をさけ、適度の運動、また局部の血行をすすめるよう心がけることなど、日常生活全般にわたって自然化合理化につとめることも大切です。
     この実行は仲々容易でないし、効果にしても一朝一夕に得られるものではありませんが、ともかく熱心にとり組んでほしいと思います。
    (57・2)



2. 心筋梗塞にかかって(3)
前回参照

     友成 左近 

    当初の内科診療
     つぎに、前記のような心筋梗塞には、どんな診療が行なわれるのか、この度私が経験もし見聞もしたところでは、まず当初の内科では概要つぎの通りでした。
     まえにふれたように私は、予め病院に連絡して入院したのですが、それは夜半であったので、ひとまず救急診療室にはいりました。
     そして当直医は、小児科医であったのですが、早速症状をききながら脈搏をみた後、すぐ心電図をとっておおよその診断がついたので、循環器センターの内科系医長を呼び出すと共に、ニトログリセリン錠を口に入れて、かまずに、舌の下でとかして飲むように指示してくれました。
     なお、このニトロは、動脈を拡張して血行をはかるためのものです。そして間もなく、呼び出された心臓系の医長が来られて、心電図をみた後、なおニトロを口に入れると共に、左手の甲から点滴注射を始めました。
     なおこの注射は、冠状動脈を塞いでいる凝血をとかして、血行をはかるためのものです。それから、循環器センター専用のレントゲン診察室に移され、また、あとで私の担当医になった専門医やレントゲン技術者や看護婦が呼び出されて、心臓カテーテル(略して心カテ)で病状を精密に調べてくれました。
     そして、とまっていた血行が再開してきたことを確認した後、前記の点滴注射以外に、なお心カテによる点滴注射を始めて、CCUに移されました。
     そしてここで、なお抗生剤の点滴注射や酸素吸入その他必要な治療を始めて、血行と心臓機能の恢復をはかってくれました。

     × × × 

     なお参考までに、心カテというのは、まずひとつには、主として右ヒジ関節の内側の動脈を切開して、ここからカテーテルをさし入れて、これを冠状動脈までとどかせて、これに造影剤を流し込んで、その流れ具合をレントゲン透視で調べて、冠状動脈のどのあたりが、どの程度塞がっているかを診察すること、また、カテーテルを左心室にさし入れて、そこに造影剤を流し込んで、その心筋の活動状態を診察することです。
     そしていうまでもなく、これはフィルムに残して、あとで再度詳しく調べたり、患者やその家族に病状を説明するのに使います。

     つぎにもうひとつ、これは主として心臓の右側に梗塞が起こった場合ですが、前記ヒジ関節の内側の静脈を切開して、ここからカテーテルをさし入れて、右心房・右心室を通って肺動脈までとどかせて、溶血のための点滴注射をするのですが、それは、右心房・右心室が正常にはたらくようになっているので、それを補なって、溶血剤を血流に早く多量に流し込むためです。

     なおもうひとつ、CCUというのは、詳しくは冠状動脈病集中治療施設のことですが、ここでは、狭心症や心筋梗塞など冠状動脈病の重態患者を一時収容し、従って、手術室に準じた清潔が保たれ、そして、そこに必要な機械器具や薬剤などをすべて常備して、昼夜の別なく専任の看護婦がつききり、また専任の医師が常駐すると共に、担当医が度々見廻って診療にあたるようになっています。
     そして、このCCUはICUに併設され、そしてICUというのは、冠状動脈病に限らず、広く内科外科にわたる重態患者を一時収容して、前記と同様に集中治療をする施設です。

次回参照

3. ある日突然

     医学博士 遠藤 仁郎 

     数年まえ冠不全と診断され、いらい、安全な野菜を自給し、緑葉食・青汁に精進していられてたKさんのお話。

     「家内はいたって健康で病気したこともありませんでしたが、2ヶ月まえ、突然たおれ脳外科に入院。精密検査の結果、比較的軽症の脳血栓だから、2〜3ヶ月もしたら治るだろう、とのことで安心していましたが、その3日後、急変して逝ってしまいました。青汁もかなり飲んではいたのですが」
     とのこと。
     これには、私も返す言葉につまり、苦しまぎれに、
     「そういう病気の原因は、ながい間に来るものですからナア」
     とだけいったが、奥さんは、どうやら、元来大の甘党であり、味つけがとても濃厚だったそうだ。
     ある日突然おこる病気もけっして、その日におこるのではなく、そのきざすところは古くまた深く、ながい間の不養生のつみかさねの結果なのだから、いかに丈夫そうではあっても、やはり日常生活に細心の注意をはらうことが何より肝要というものだろう。


4. 妊婦の太りすぎご用心

    異常分べんの危険も
     妊婦は太りすぎに御用心−。
     京都府立医大産婦人科学教室(岡田弘二教授)は、全国約9千人の妊婦について肥満との関係を調査、肥満度が高まるにつれて妊娠中毒症や帝王切開の危険がエスカレートすることを突きとめ、30日、藤本泰子同医大医師が京都市で開かれた「日本母性衛生学会」で発表した。
     この調査は、同産婦人科教室が、厚生省研究班のメンバーとして55年から3年間、全国の大学付属病院などで出席した妊婦を対象に行った。
     データは、厚生省の標準体重表にもとづき、標準体重から、高い肥満度(標準体重の40%以上肥満)まで、妊婦を体重別に4グループに分類、分析した。
     この結果、妊娠中毒症については、標準グループが12.3%の発生率だったのに対し、高い肥満度の妊婦グループは46.9%と半数近くも占める高率。
     糖尿病についても、標準0.7%に対し高肥満は10.2%もあった。
     また、標準グループの84.2%は、自然分べんだったが、高肥満は、帝王切開が36.7%もあり、3分の1以上が異常分べんだった。
     このため、藤本医師らは「妊婦時に肥満すると、循環器系の負担が高まるなどして正常な妊娠、分べんができにくくなる。妊娠時にカロリーを取り過ぎず、妊娠後は10キロ前後の体重増加にとどめるのがよい」と話している。

    (57・10・2 サンケイ)


5. “おふくろ”の味 豆乳作り

     日本の伝統食を考える会(代表・宮本智恵子さん)の今年第一回目の講演会がこのほど大阪府立消費生活センターで開かれました。
     講師の磯辺昌策さん(良い食品を作る会顧問)が最初に

       「伝統食が再認識されるいっぽうで、“伝統食まがい”も横行しています。使う材料を吟味し、手作りを心がけることで良い伝統食を次代に伝えましょう」

     とアピール、約3百人の主婦らの拍手を受けました。
     次いで豆乳作りに挑戦。
     1カップの大豆から4カップの豆乳とおからを取り、それこそ大豆のつけ汁など水1滴もムダにしない料理講習で、「これぞ倹約と素朴さあふれるおふくろの味」という声がしきりでした。紹介しましょう。

    豆乳
    大豆1カップ、水3カップ
    1. 大豆をさっと洗い、3カップの水に8時間つけます。
    2. 1.を、つけ汁後ごとミキサーに移し、3分ほど強く粉砕します。
    3. 大きい鍋(吹きこぼれを防ぐため)に、新たに水4カップを煮立て、  2.を入れてさらに煮立てます。沸騰したら弱火で20分煮ます(表面にドロッとしたユバが出来るのがめやす)。
    4. 残った汁をきれいなふきんでこして、完成。

    おからの炒め煮
     豆乳をしぼった残り(おから)に冷蔵庫の残り物や野菜クズを刻んで入れた“経済的”おかずです。
     おから 1玉、玉ねぎ中1個、生ブシ おからの1/3 にんじん ごぼう うすあげ こんにゃく 各々少量ずつを細切り、青ねぎ 少々、油 大さじ1杯半、塩 小さじ1/2、砂糖 少々 酢 大さじ1
    1. 玉ねぎのみじん切りを強火でよく炒める(ひき肉も入れるとハンバーグも作れます)。
    2. 生ブシを細かくほぐして入れ(だしになります)、ごぼう、うすあげ、こんにゃくの順に加えて炒めます。
    3. おからとにんじんを入れて炒め、弱火におとして、塩、砂糖で調味して炒めます。
    4. 木じゃくしでパラッとなるまで(15分ぐらい)気長に炒めて、青ねぎを散らします。
    5. 酢を入れて(腐りを防ぐ)、七味唐がらしや半ずりのゴマを入れて火を止めます(香味がいい)。

     ◇ ◇ ◇ 

     豆乳は牛乳アレルギーの人や、冷やして子供の飲み物に。牛乳よりたん白質が多く、脂質の少ない栄養食品です。おからは、水を入れずに煮ているので、冷蔵庫に入れて4、5日もちます。
    (サンケイ新聞)


6. 砂長さんのお話

     アトピー性皮膚炎。
     知人の娘。長女13才、次女11才。去年の6月ごろから、2人とも同じくらいの時季に、アセモのような湿疹が身体中に出(とくに背中、腹)、だんだん大きくなり、とくに次女は頭の中にでき、痒いのでかくため、あちこち小さな毛の抜けた所がある。
     皮膚科でアトピー性皮膚炎と診断され、つけ薬と赤外線で2〜3ヶ月通院しましたが思わしくありませんでした。
     昨年の8月ごろ、私(砂長)の娘が青汁で大変よくなったことから、この二人も青汁をはじめました。
     1週間に2リットルのみ、3ヶ月くらいたったころから二人のこどもたちの皮膚はいぜんのような健康な皮膚になりました。
     さいきんは1週間3リットルをのんでいます。


7. 錠化青汁のききめ

    徳山市 T.N. 

     去年の9月1日から、錠化青汁を1日に60〜70錠飲んでいます。
     錠化青汁だけで、どのくらい効き目があるのか試してみようと思ったのです。
     ところが、すばらしい効果におどろいています。まず、酒を飲んだとき、今までとくらべて、あまり疲れないのです。その他種々の効果があらわれています。

    (56・8)



8. 癌とのたたかい

    兵庫県 S.Y. 

     ことしの3月末、子宮癌(末期)で入院された方があります。
     コバルトを40回あてたら退院して、すきなようにしなさい、といわれたそうです。
     入院されてすぐからピロサンをのんでもらいました。
     コバルトを34回あてたときに、もうよくなっている、といわれ5月20日に退院されました。
     ありがたいことに体力はおとろえず、いままでの元気な時より血色がよく、退院1ヶ月くらいは、何ごともなく過ごされたのですが、1ヶ月目の検診で、子宮はきれいになおっているが、首のところのリンパ腺に癌がとんでいる、とのことで、すぐ手術といわれたそうですが、その方はそのまま癌と戦っておられます。
     ケールや野草の青汁を4〜5合のんでもらっています。半月ほど前から腰が痛くなってきました。いまは痛みとの戦いです。不思議なことに、大便は毎日あり、体重もへらず、体力もあります。
     ピロサンも朝晩のむようにすすめ、1日もはやく痛がとれるよう毎日神にいのっております。

    (いずみ会)


9. 最高の贅沢食

    在米 H.H. 

     自分のいのちを健康に保って生きるためには、言うよりは行い――実行しなければなりませんね。
     先生の書かれました「どっちが美食?」――美食、ご馳走というと、まっ白いご飯に肉や魚やお菓子、甘いジュースなど。おいしくても栄養のない、血のにごり、血の酸性になる悪い美食粗食。
     これにたいし、先生のすすめられるイモ・マメ・ナッパ・青汁食。
     調理はなるべく簡単に、味つけはうすく。ナッパはなるべく多くの生で食べ、食べにくければ青汁にしてのもう。まず、これほどの粗食はちょっとないでしょう。
     私も初めは、うす味、つけ味なしの生ものなど、食べづらいまずさにやり切れず、生きることのわびしさを感じましたが、いまは、食べものが正しいか悪いかは、身体がいちばんよく知っており、食べたものですぐに身体の調子がよくなったり悪くなったりするのですから、私にはこの粗食がなにより美食、薬よりも大事、最高の薬です。
     食べものがまずいの、おいしくないというのは、何でも食べられる元気な人の、口先だけの、身体には毒の贅沢。病気でからだのよわい人には、生の粗食が最高の栄養食で、アルカリ・ミネラル・ビタミンが十分な完全食、みかけのよくない粗食美食の方が、良薬口に苦しで、味はおいしくなくても、身体のためにはよい最高の贅沢な食物ではないでしょうか。
     こんな素晴らしい正しい食物を、おいしく、日常生活に、一人でも多くの人がとりいれられるよう希っているしだいです。


10. 体調よくなる

    大分市 Y.I. 

     グリーンジュースの素をのんでおりますが、大変調子がよくなりました。
     いぜん、蓄膿症を手術したことがあり、すぐ鼻カゼをひき、こじらせることがありましたが、飲みだしてから、このようなことはなくなりました。
     また、高血圧症にて1年余り薬をのんでおりますが、近頃はよく眠り、気分がなんとなくゆったりと落ちついて来ました。
     日常欠かすことのできない重宝なものだと感謝しております。
     皆さんにも私の体験を通じおすすめしたいと存じます。
     お野菜の必要性をこれほど感じたことはございません。



11. 青汁道で百寿敢働

    岡山県 M.A. 

     いただきましたご著書、日夜座右に、重要な健康指針といたしておりますが、これなくして、私のごとき妻子なく、黄金をもたず、深刻な社会に老後を生きぬく何物があるでしょうか。
     どこまでもご著書の指導にしたがい、百寿敢働をと念願しております。
     なお、世の信仰家がお百度踏み、千巻祈祷等をいたされるにヒントを得ましてご著書をば一生涯に五百回読みを計画いたしております。
     二兎を追うものは一兎を得ずのたとえ、一意専心、道に励みたいと愚考いたしております。
     否、かくいたすほかに途はございません。
     黄金も妻子も地位もない慢性腎炎のものが百寿敢働などと考えるのですから。
     しかし、終戦直前の昭和19年秋から今日まで、あしかけ38年の間、腎炎でも何とか生きて来られたのは、全く青汁道のおかげであることを確信させていただいております。
     私は、一路忠実にご著書の教えを厳守せば百寿敢働もあるいはと思うしだいであります。



12. オシメで往診

     医学博士 遠藤 仁郎 

     久しぶりにクラス会に出た。総勢8名。同伴の夫人をあわせて13名。
     卒業当時は80名だったが、幹事から渡された名簿には20名しかのっていない。
     みないい年だが、出てくるほどの連中、元気はいたっていい。
     診療も毎日やっているそうだ。ある夫人の「オシメをして往診している」との話に、一同顔を見合わせて大笑いしたが、どうやら、お互いのいちばんのボケどころはこのチビリとみえる。

    (57・10)



13. 質問箱:冷たい青汁をのむと 


     冷たい青汁をのむと腹の調子が悪いんですが。


     あつい湯、茶、牛乳などをさしてのみ頃にぬくめてのんで下さい。
     但し、火にかけたり湯煎にはしないようにして下さい。(ビタミンCがこわれます)。



 コラム紹介


    小さくてやさしい事から大きな事がでてくる

     モルモン経 アルマ書37・6



     動物にさまざまの種類があるように、
     人間にもさまざまの異なった種類がある。
     そして、人と人とのおたがいの関係は、
     異なった種類の動物と動物との、
     おたがいの関係によくにている。
     何と多くの人間が、
     罪のないものたちの血と命とて生きていることか!
     あるものは虎のように、
     いつも兇暴で、残忍だ。
     他のあるものは獅子のように、
     いくらか寛大らしい外観をもっている。
     またあるものは熊のように、
     粗野で貪欲だ。
     また狼のように、強奪をこととし、
     無慈非きわまるものあれば、
     狐のように、知恵才覚で生活し、
     ひとを欺すのを商売にしているものもある。
     ラ・ロシュフコー 
    さまざまの省察 
    (桑原武夫 一日一言より)



    凡そ物は無くして始めて
    其贅物なるを知り得



    勇敢に逆境を撃退せよ
    何ものにも屈服する勿れ
    逆境における最大の禍は
    之に屈服することなり。 
    ラテン俚   



    懼るるは可なり
    臆するは不可
     セネカ



    日一日を満足に
    心残りなき日一日
    満足するものは幸福







ご意見・ご要望はこちらへクリック
階層リンク 田辺食品 青汁 健康と青汁 上の階層へ
サービスリンク 更新記録 全体構成 商品紹介 注文方法

Copyright 2008 12 田辺食品株式会社