健康と青汁タイトル小 <1981年11月15日発行 第303号>
 目次




1. アレルギー性紫斑病

     医学博士 遠藤 仁郎 

    36歳の主婦の方から、10才の男児が、3ヶ月まえから、下肢に紫斑が出だした。病院では、アレルギー性紫斑病で、心配はないといわれ、薬をもらっている。
     しかし、一向によくならない。尿にも少し出血しており、腎臓が悪くなるかもしれないとも聞いているので、大変心配している。
     学校は休む必要はないとのことだが、病院につれていったり、歩いたあとなど、きまって出血がひどくなるので休ませている。
     主婦の友社発行の「青汁は効く」をみて、青汁のよいこと、市内にスタンドのあることを知り、毎日のませている。分量はどれくらいがよいか、どれくらいで効果が出るだろうか、との電話。

     ○ 


     青汁は絶対必要だ。それだけでも治ることがある。
     分量は多いほどよい。少なくとも一日正味2〜3合(もとのナッパ500〜750グラム)。
     効果は、病状やほかの食べもののとり方にもよるので一概にはいえない。
     紫斑が出だしたのは3ヶ月くらい前とのことだが、そういうからだになるまでには、かなりの時がたっているにそういないから、それをもとに戻すにも相当ながくかかると覚悟せねばなるまい。
     原因の主なものは、平素の食事のあやまりにあると思われるので、ともかく気永に、青汁を中心とする食の合理化につとめることだ、と答えておいた。

    紫斑病
     紫斑病というのは、皮膚に粟粒大から止針の頭大の出血斑が出る病気、つまり、出血しやすいからだ(出血性素因)になっているという病気で、毛細血管の細胞の接着部がゆるんで、血管にスキマができるとか、そのスキマを埋める血小板に異常があるとき、あるいは、血をとめる血液成分に異常があるとき、などにみられる。

    アレルギー性紫斑病
     そのうちアレルギー性紫斑病というのは、血管にスキマのできる型、血管性の紫斑病で、たちは悪くはないが、度々ぶりかえしたり、血尿や腸出血をおこすこともあり、たまにではあるが腎炎になることもある。アレルギー性の病気とかんがえられており、これという治療法もない、とされている。

    アレルギー
     アレルギーとは、異常反応をおこす現象のことで、原因になるアレルゲンで感作されて、特種の免疫反応物質(抗体)ができている。ところへまたアレルゲンがやってくると、そこにはげしい反応(アレルギー反応)がおきる、というもの。この紫斑病のばあいは、食物その他にあるアレルゲンによって、血管系が感作され、出血という異常反応がおきる、というわけだ。

    アレルギーの下地
     しかし、アレルゲンがやってきても、感作されてアレルギーをおこすのは、ごく一部のものだけで、すべての人におこるわけではない。
     つまり、アレルギーのおこるのは、もともと、その素地のあるものに限られており、その素地は、おそらく生れついた素質であろう。けれども、それが進行して、発病するようになるには、その後の日常生活、ことにあやまった食生活が大きくかかわっている、とかんがえられる。

    この児の食事
     さて、この児の食事はどうであったか。おそらく、多くの現代っ子共通の、また、とくに多くのアレルギー児にみられるように、肉食にかたむいた贅美食、しかも、インスタントものなど既製食品が主であり、間食には甘い菓子やジュース類。そして、野菜ことにナッパ類はほとんど食べない、という偏食児だったらしい。
     このことは、後の手紙で、「私自身、こういう結果になり、さも立派な食事を、家族にしていたという誇りもスッとび、健康に密着した食事の大切さを、身にしみて感じている」と述懐されていることからも、まずまちがいないだろう。

    問題の多い欠陥食
     栄養まことに豊富であり、いかにも文化生活にふさわしい、高級食とされがちなこの食事は、その実、はなはだ問題の多い欠陥食なんだ。

    栄養的に不完全
     カロリー・蛋白質は十分、というよりは十二分、むしろ多すぎるくらいだが、それらの体内処理に欠かせないビタミンやミネラル(アルカリ・カルシウムその他)が不足している。
     ために、代謝がうまくゆかず、血のにごりを生じやすいこと。安全性にも問題が多く、(各種添加物その他)、それによっても血のにごりは強められるであろう。
     この血のにごりによっても血管系はいためられるであろうが、血管系の強化作用のあるカルシウムやビタミンC・Pなどの不足によっても、抵抗力がよわめられ、かつ、刺戟にたいし感受性がたかめられ、アレルゲンによって感作されやすくなっている。
     しかも、この食事の主体をなしている動物食品や、インスタントもの、加工・貯蔵食品などには、アレルゲン性のつよいものが少なくない。
     そこで、血管系は、これらによって感作され、しだいにアレルギー性となり、ついに発病するようにもなったのであろう。

    対策
     そこで、これに対処するには、食を完全にして、血のにごりを除くとともに、血管強化に大切なカルシウムやビタミンC・Pなど、ミネラル・ビタミンを十分に補給すること。
     一方、できるだけ安全化し、血のにごりを増したり、アレルゲンの多い食品をさけること。すなわち、食の完全化・安全化=自然化をはかることであろう。

    完全化
     食べすぎているカロリー源や蛋白食品はひかえめとし、不足の甚しいミネラル・ビタミンの最良給源である良質ナッパを十分そえ、なるべく多くを生で食べ、青汁にしてのむこと。

    安全化
     そして、安全化のためには、生(農・畜・水)産用薬剤や添加物などに汚染されたものや、そのおそれのある食品はさけ、つとめて、安全な自然食品をえらぶこと。
     主食には、白米飯や白パンよりは、むしろイモ類。
     蛋白食品には大豆ものを主とし、肉(獣鳥魚介)類、卵・乳製品などには、とくに安全性に注意すること。
     そして、安全な野菜類、ことに良質ナッパを十分そえること。ただし、現在、市販品に安全なものはまず望めないから、できれば家庭菜園を利用して、年中切らさないようにつくり、それをモリモリ食べ、青汁にもしてのむことだ。
     なお、間食や調味料にも、安全性に十分気をつけること。
     こうすることが根本的だと私は確信しているが、体質をかえることは、なかなか容易ではない。少なくとも、急速な効果はのぞめない。ともかく、根気よくねばること。また、よくなってからも油断せず、生涯つづける心がまえが肝要だ、ということを忘れないようにしてほしい。
    (55・5)



2. 人間しょせん動物(3)−食養生に大切な心得

     さらに、食料を生産し加工し販売する人々とりわけ企業は、専ら営利を目的にしているため、栄養分の摂取に、また安全の確保に適切なものより、とかく人々の好みにあったものを扱い、しかも、それを刺激もして扱うからであり、そして人々は、そうした刺激的宣伝には弱いからです。

     そこで第六に、めいめい生来の食習慣は改めなければならないのですが、これはなにぶん文字通り身についているので、改めるのには、身を切るような思いがします。
     けれども、もともと生来身につけてきたものであり、これまでもだんだんと変わってきているので、これからも、人生なにより大切な健康のためにはと、その気になれば変え改めることができます。
     そしてそれには、これまでみてきたようなしだいで、動物の食べ方をよくみて、そこにひとつの手がかりをみつけることが大切なのであって、「ウサギのマネなどできるか」と、文化人気どりにハネあがってはなりません。
     それでは動物の食べ方の、どういう点を手がかりにするのが当面適切であるか、というとつぎの通りです。

     * 

     人生最大の苦痛である病気を予防もし治療もして、人生なにより大切な健康をはかっていくには、いろいろ必要なことがありますが、そのうち実情最も重要なことは、食養生に心がけて、めいめい生きた体に必要な栄養分を毎日十分摂りいれること(けれども有害有毒はとりいれないこと)です。
     そしてそれには、前記のようなしだいで、人間の食べ方を動物の食べ方と比べてみて、そこにひとつの手がかりをみつけることが大切なのですが、その主要点はつぎの通りでしょう。

    動物の食べ方に食養生の手がかりをみつけること
     まず第一に、主として食料構成にかかわることですが、動物わけても哺乳動物は、その食習性によって、草食動物と肉食動物と雑食動物に大別されていますが、多少の例外はあるものの殆んどすべて、緑色の濃いハッパを、直接、あるいは間接に食べています。
     それは、すでに栄養学で究明しているように、緑葉には、およそ動物の体に必要な栄養分が、すべてもれなくそろっているからです(それで、野生の草食動物や放牧中の牛馬は、青草だけを食べて栄養分を十分まかなっているわけです)。
     そして、緑葉以外の食料には、エネルギー分や蛋白質は多いのですが、これが体内で栄養に利用されるときに必要な、各種の無機質やビタミンがあれこれと不足したり、全く欠けたりしているのですが、緑葉には、この無機質とビタミンが格別に豊富であるからです。

    (なお、ここで間接にというのは、主として野生のライオンやトラなどの肉食動物についてですが、専門家の観察によれば、そうした肉食動物が食べるのは、必ず草食動物であって、しかも真先に必ず食べるのが、胃腸内でなかば消化している青草です。それは、肉食だけでは、各種の無機質やビタミンが十分摂れないため、これが豊富な青草を、それ相当量食べなければならないのですが、胃腸の構造や機能から、青草をそのまま、それ相当量食べることができないからです。
     そこで、かつて上野の動物園で試みたとのことですが、病弱化したライオンやトラに、青草を消化しやすいように青汁にして、飼料にまぜて与えたところ、とにかく食べ、うまく消化もして、健康が向上したそうです)。

     ところで人間は、胃腸の構造や機能などから雑食動物に差別され、そして実際、食料が各種の動植物にわたっています。
     が、実情とかく嫌って、なにほども食べていないのが、この緑色の濃い菜っ葉です。けれどもこれは、どんなに嫌いであっても、めいめい生きた体に必要な栄養分を十分摂るには、毎日それ相当量(ふつうの成人で日に約500g、体重の約1%)は食べなければならないのであって、そこを、栄養学の究明により、また動物の食べ方によって確かと心得ることが大切です。

次回参照

3. 現代食べ物考 死招いたミカン着色剤

     店先にツヤツヤしたはだを見せている温州ミカン。
     色彩の乏しい冬場だけに、太陽の恵みを感じさせて食欲をそそる。だがその色つやは、本物だろうか。昨年11月1日、「ミカン着色促進剤の混合使用で3人死亡」−こんな事件が南国長崎県の島原半島で起きた。クスリづけ農業への“なれ”が生んだ事故だった。

    自慢がアダ
     ミカンのワックスには消費者の目が最近厳しくなっている。
    「ワックスをかけた皮は料理に使えない」
    「ワックスかけは経費がかかり、味が落ち、いたみが早い」
     などの声が反映されて、ワックスをかけずに出荷するところも出てきた。「ノーワックス」が宣伝のうたい文句になる一面もある。
     だがあの赤みがかった“ミカン色”を、傷のないはだの上につくり出すため、どれだけの手間とクスリがかけられているか、消費者が知る機会はほとんどない。
     痛ましい事故に遭ったその農家、伊藤家は島原半島南部の南高来郡有家町にあった。着色促進剤として石灰硫黄合剤と第一リン酸石灰を小屋の中で混合していて有毒ガスが発生、4人が倒れ、父親と三男の夫婦が死に、母親だけが助かった。
     あとに息子夫婦の子供3人が残された。事故後の伊藤家では、会社勤めの次男の家族が福岡から転居してきた。涙の絶えない母親と、両親を失った3人の子供たちを、いまその家族が支えている。
     家のすぐ裏に広がるミカン畑。薬剤保管と混合用に作った小屋。子どもたちに事故がないようにと、戸にはがんじょうなカンヌキがかけてあった。
     その密閉性が事故につながった。「おやじはいつもうちのミカンの姿、形を自慢していました」と次男の昌弘さん(39)はいう。
     石灰硫黄合剤も第一リン酸石灰も本来農業ではなく、肥料としてそれぞれ単独で使われるもの。石灰硫黄合剤は明治の末に開発されたが、温泉気分が出て体が温まるといって、ふろに入れる農家があるほど一般的だ。副次的に着色促進の効果があると信じられてきた。
     第一リン酸石灰も、ミカンの熟期が早まって色づくとする文献が20年ほど前まであって、それが一部に伝えられてきたらしい。

    代償の安さ
     各農家に配布された「温州ミカン病害虫防除暦」(54年版)という表がある。
     そこにあげられている対象病害虫名−かいよう病、そうか病、ハナムグリ、黒点病、黄斑(はん)病、天牛、ハダニ、ヤノネカイガラムシ、アザミウマ、サビダニ、ロウムシ類、小黒点症。なかでも黒点病、ハダニなどは初夏から初冬にかけて繰り返し名前があがる。
     このほか「早生の腐敗防止」「貯蔵病害」も対象になる。使用する薬剤名も20に近い。石灰硫黄合剤も、「着色促進剤として11月中旬までに2回以上散布」の注意書きを添えてあげている。
     非農家の人はこの防除暦を見て「こんなにたくさんのクスリをかけるのか」と驚く。だが農家にとっては不思議でもなんでもない。あげられた病害虫がどのミカン園にも全部発生するわけではない。重要度を指示してあるし、「多発園のみ散布」などの注意がある。
     だから実際にはこれよりずっと少なくなる、と農水省や長崎県の指導機関は強調する。
     石灰硫黄合剤については事故の後、長崎県庁も原因究明に当たり、「着色促進剤としての効果なし」と結論をだし、55年版の防除暦からは外すことになった。
     だが現地の4ヵ町農協共同の島原南みかん共同選果場の責任者は「私らは使います」。経験から「有効で無害だとわかっているから」だという。また伊藤家は農協へ出荷せずに商社と契約していたから、着色促進剤の混合をしたのだろうともみる。

    “豊作貧乏”
     ここと全く同じ原因で死者3人を出す事故が、48年10月、香川県観音寺市で起き、当時農林省が関係各県に混合使用の禁止通達を出した。
     だから危険性は周知のことのはずだった。だが、3人の命をかけてしまったミカンに対する代償はあまりにも安い。農家の手取り分は、今年1キロ当たり10円から30円。「ミカンはカネになる」と日本各地でミカン園が急増し、“豊作貧乏”が定着した。
     摘果の指導が徹底して、昔のような表年、裏年がなくなり、収量も安定した。
     そして今年は天候に恵まれて、長崎県の温州ミカンの生産量は25万トン。うち2万トンを捨てなければ値がもたないという。
     だが、値段が安くなればなるほど農家は量で取りもどそうとし、商品価値を高めるためにクスリと手をかける。手をかけたものを進んで捨てる農家がはたしてあるだろうか。

    (55・2・1 朝日)


4. 青汁と運動で糖尿病快癒

    東京都 K.I. 

     54才。体重83kg。身体がだるく、両腕に発疹がありました。
     野菜不足と思い、大量の野菜を食べはじめましたが、毎日不調でした。
     でも、体重は80kgになりました。病院で受診糖尿病(血糖370)とわかり、早速入院ということでしたが、何かほかに方法はないものかと思いを馳せ青汁と運動でやろうと決めました。
     はじめたのが1月20日で、いま4ヶ月になります。

      1月20日、(初日) 1時間30分歩く。全身ビッショリの汗。
       この状態が10日位つづきましたが、体重は1週間で1kg減り、以後、確実に1kgづつ下りつづけました。
      2月2日 この頃もう歩行の苦痛はなく、飛ぶような速さで2時間20分歩き、体重2kg減、血糖正常となる(薬は服用せず)。
      2月18日 目がショボショボと、まことに変な感じがし、神経痛が出て、足の状態必ずしもよくなかったが、軽いことがウソのようでした。
      3月8日 足が軽く、身体はフワフワと力が入らずという感じ。体重70kg。
      3月26日、(70日目) 足の痛み解消。体調よく、スピードぐんぐん上る。
      4月20日 全体に脱力感あり。体重66kg。腹部シワシワだが、足の軽さは相変らず、快調。
      5月15日、(110日目) 飛ぶような軽さはなくなり、むしろ安定した軽さになったよう。持続力がつき、2時間半の歩行にも後の疲れがなく、まだまだ歩けそう、体重65kg。血糖110、血圧130/80。


5. 20年来の痰

    愛知県 A.B. 

     さきに、結核で空洞もちの私が、薬剤と青汁半年で空洞がなくなったことを書きましたが、54年には、自然気胸で3時間意識不明。
     ICU(集中治療室)に1週間。そして2ヶ月入院しておりました。
     54年10月、毎日ライフの記事をみて、大根葉を主に青汁をつくって飲んでおります。量は茶碗に半分くらい、1日1回。それにアロエ少量食べています。
     快食、快便、快眠。身体の調子は良好。体重46kgが48.5になりました。体重が少しでもふえたことは陸軍病院入院いらいのことです。
     それまでは、朝の痰の切れがわるく、気管支にヒューヒューとひっかかり、横になって静かに出るのを待つ、という状態がつづいていましたが、しだいに痰切れもよくなり、知らぬ間に20年来の痰が出なくなりました。
     この冬の猛寒波にもカゼもひかずでした。
     周囲にも、大金をつかうわけでなし、最低3ヶ月やってみて、効果がないと思えばやめてよし、ともかくまずやってみることですとすすめています。


6. 4週間で全治

    塩釜市 K.K. 

     親戚のもの(34才の男子)が、胃潰瘍で明日入院する、と訪ねてきました。
     いい時に来ましたねと、青汁食をすすめましたところ、やりますと、決意してくれました。
     翌日より青汁3合(ちょうどキャベツの外葉がありました)、イモ食、くだもの、顆粒6袋で、ご飯いっさいなし。砂糖気なし。2週間でキズが消え、4週間で全治。
     くすりものまずに、働きながら癒していただきました。横浜の田辺先生、塩釜の金田さんのアドバイスでやりとおすことができたと感謝しております。
     日赤の先生もおどろいていられるようです。
     宮城県雄勝町から車で20分ほど離れた辺地の漁村です。新鮮な魚が多いのですが、野菜不足のところです。ケールを栽培して、ひきつづき続けたいとのことです。種子をお願い申し上げます。



7. これからの指導に

    宮崎県 Y.K. 

     ケールの種子および「病気と青汁」の本、ありがとうございました。
     日頃から、少しばかり読みあさりして考えることもあり、農業をはじめとして、日本の現状に少なからぬ危惧をいただくようになっていましただけに、ご本を読みまして、これからの指導の方向を確かめることができた思いがします。
     ケールは、貴会のねがいにもとづいて育成し、病める生徒に配る予定にしています。
     それ以外にも、難病の人におわけできる日のくることを期待しています。

    (県立高校教諭)



8. 毎日とはいかないが

    浜松市 K.K. 

     青汁をはじめて約2年。毎日とはいきませんが、時々新鮮なケールとか、ダイコン葉をとってきては、飲んでいます。おかげで、軽いカゼをひいただけで、元気で仕事にはげんでいます。


9. 米飯をやめた

    島根県 H.Y. 

     昨年、健康と青汁(245号52・1)で、「おかずだけでよろしい」との先生の記事を見、昭和53年1月15日から米飯廃止(ご飯を食べることを止め、野菜中心のおかずだけ食べます)。
     体調、ますます良好になり、全くよさそうであります。もう2ヶ月後は、かれこれ2年ちかく実行後の精密検査をうけ、その可否を、医学的に検討していただきたいと、思っております。
     何はともあれ、今後、ますます食生活ならびに生活にきびしく養生して、健康で天寿を全ういたしたく存じます。


10. 質問箱 透析をやっています。


     透析をやっています。青汁はいけないととめられていますが、どうでしょうか。


     血液のカリウムがふえることをおそれて嫌われるのですが、私は飲むべきだと考えています。血の検査をしながら続けて下さい。


 コラム紹介

    快食、快通、快眠といわれる。
    通と眠はそれで結構だが、
    食は決してそれだけで安心するわけには行かない



    病と命は別物 

    (俚諺) 



    世に時めかしてありし程は多病なりしが、
    落ぶれて身健になれる人どもあるは
    自然に養生の道に叶へる故なり。
    唯富貴奉養の人身を貧賎寒苦の地に置き、
    筋骨を労し気血を循環させば
    上より天にそふこと
    下己が長寿を保つべし
     三浦梅園 養生訓







ご意見・ご要望はこちらへクリック
階層リンク 田辺食品 青汁 健康と青汁 上の階層へ
サービスリンク 更新記録 全体構成 商品紹介 注文方法

Copyright 2008 11 田辺食品株式会社