健康と青汁タイトル小 <1981年5月15日発行 第297号>
 目次




1. 健康相談室 徹底できる所はないか

     医学博士 遠藤 仁郎 

     大阪のさる商事会社の社長という方から、

     「数年来、胃潰瘍をやっている。何回も入院。注射をうけたが一向によくならず、さいきんの胃鏡検査でまだキズがある、といわれた。
     手術をすすめられているが、切っても、胃が残っていれば、また何度でも出来るそうだから、それも、やる気がしない。先生の本を見て、どうやら青汁くらいしかないように思われるがどうだろう。やるほどなら徹底してやりたいが、そういう所はないか」
     
     との電話。
     「おっしゃる通り、潰瘍は手術で胃をとってしまわないかぎり、何度でもやる。それは、そういう、つまり、潰瘍のできやすいからだ(潰瘍体質)になっているからで、体質がかわらなければ、いくら薬をつかっても手術をしても、なおりきるものではない。
     ところで、潰瘍体質なるものは、決して生れついた、もうどうにもならないものではなくて、多くは、日常生活のあやまり――現代のあまりにも不自然不合理になった日常生活、中でも関係のふかい食生活のまちがいから来ている。
     いま、一般の食事は穀・肉・糖・脂・酒にかたむき、高度に加工され、雑多な調味料で味よくした、しかし、栄養的には、はなはだしくバランスのみだれた不完全食になっており、血のにごりを招いている。ために、全身ならびに胃の健康力(抵抗力・回復力)がよわめられ、傷つきやすく、治りにくいからだ(体質)になっている。
     そこに、この病気のそもそもの原因があるとかんがえられる。荒がみの大食、タバコの乱用、有害有毒食品の氾らんなども、もちろんあずかっているだろうが。

    ナッパ・青汁しかない
     このまちがいをあらためるには、つとめて安全な食品をえらぶこと、よくかみ、控えめに食べ、禁煙するなどの注意が大切なことはいうまでもないが、何よりも、まず、良質ナッパを十分にとり、栄養のバランスを完全にし、血をきれいにして、からだ中の、そして胃の健康力(抵抗力・回復力)の強化をはかるべきだ。
     すなわち、青汁を中心とした正しい食養生(緑葉食・青汁、イモ・マメ・ナッパ・青汁食)に徹底するほかない、ということになるわけだ。

    やれる所があるか
     私も、そういう養生のできる理想的な施設をもちたいと、かねて念願しているが、いまのところ、また実現していない。おそらく、日本国中どこにもないだろう。もっとも、私のもといた倉敷の中央病院では、青汁だけは存分にのめる。
     また、希望すればイモ・マメ・ナッパ食もできるが、食品の安全性という点では、もひとつ完全なことは望みがたい。旅館にとまるか下宿して、青汁の配達をうけるという手も倉敷では可能だ。けれども、このばあいもほかの食べものの安全性には問題が残る。

    家庭でやるのが一番
     しかし、この食事とて、薬のように、しばらくやってみるだけではダメで、将来ともながく、いわば生涯つづけなければ意味がないものだし、徹底的にやるにも、やはり家庭が一番だ。
     もちろんそれには材料の確保が先決だが、とりあえずは、亀山市の朝倉氏からケールの供給をうけたり、海老江の田辺食研の乾燥青汁(ピロサン)などで間にあわす。
     その間に、近郊農家の信頼できる協力者を物色し、できれば幾人かの同志をつのり(おそらく、ほかにも欲しがっている人があるにそういない)同好会を組織し、農家と契約すれば、材料の入手もけっして不可能ではない(現に、東北の山形県などでも、ずっと以前から、そうした会があり、多くの会員が青汁の恩恵に浴している)。
     そういうことも考慮されてはいかが。
    (55・9)



2. 不安神経症

     医学博士 遠藤 仁郎 

     38才の主婦。3才の女児がある。この児の妊娠初期、流産しそうになり、入院。帝王切開でうみ、産後に心身ともに疲れがひどく、アレルギー性結膜炎、鼻炎、膣炎、腎盂炎とつづいた。
     幼時から歯が悪く、虫歯が多く、時々膿み、1本はぬいてもらった。
     高校の時、いちど、胸全般に鈍く痛みつづけたことがあり、結婚後まもなく、夜中に左胸が、寒けがするほど痛み、その後も同じようなことが1〜2度あった。
     また、肛門の奥や膀胱か膣のあたりがズキンと痛み、冷汗が出たこともあった。
     いま、とても不安で、恐ろしく、何でも悪い方へ考えてしまう。もひとりこどももほしいのだが・・・・・・との手紙。

     この方は、もともとアレルギー性であり、歯がわるい。
     そして、方々の痛み(おそらく神経痛であろう)に悩まされ、さいきんは、ひどく神経質になっていられるようだ。かねて乾燥青汁をのんでいるとも書かれていたから、それと気づかれているらしいが、これらはすべて、まさに野菜、いや、ナッパの不足そのものだ。
     幼時からの虫歯、歯槽膿漏。ともに、菓子好きであり、肉・魚・卵などの濃厚味食にかたむき、野菜ことにナッパなど、見むきもしない、といった人にありがちなもの。
     流産しかかったり、帝王切開しなければならないほどこどもが大きかったこと、産後のひどい疲労、また、ともに、同様まちがった食事のため。
     次々に出たアレルギー性の病気も、目や鼻や膣や腎盂などの抵抗力がよわく、感受性がたかまっているためで、根本は、やはり食べもののまちがいにある。
     胸や、肛門のおく、膀胱や膣のあたりの痛みも、おそらく同様であり、さいきんの悩みの不安症は、精神的のアレルギーといってもよい不安神経症で、いずれも、原因は同じく、食べもののまちがいがもっとも関係がふかいように思われる。

    すすめたいこと
     そこで、すすめたいことは、何はともあれ、ナッパ・青汁。
     おかずの肉・魚・卵、乳製品類をへらし、良質ナッパを主とする野菜・山菜・海藻・果物などをうんと多くすること。
     青汁は、少なくとも一日3合(もとのナッパ750グラム)以上のむこと(もっと多ければ多いほどよい)。
     主食はひかえめにし、白米よりは玄米か粗搗き米、黒パンなどにし、豆・芋も併用する。調理は簡単に。自然のままか、自然にちかいかたちで食べ、味はうすく。既成食品、インスタントものはつとめてさけ、なるべく安全食品にすること。
     間食はくだもの(農薬に汚染されてない)とし、甘みのつよい菓子やジュース類はさけること。もし、ふとりすぎていれば、標準体重以下までやせること。
     ただし、あまり急いでやせ、体力・気力をそこねるようでは、かえってよくないから無理に強行せず、食欲、便通、睡眠がよく、つねに気分爽快であるよう心がけながら、熱心に徹底してみてほしい。おそらく、しだいに元気は回復。やがて次の妊娠を計画するだけの自身もわいてくるにそういない、と私は思う。
    (55・3)



3. 青汁食養生で考えること(7)
  食物選択の自由について
前回参照

     友成 左近 

    自分自身の存在根原を培う意味で
     まずひとつには、いうまでもないことながら自分自身の存在根原は、まえにもふれたように、めいめいの生命であり、生きた体であって、この生きた体の健康をはかるには、毎日の食物を、その本当の意味で自由に選択して、そこに必要な栄養分を十分補給する、それも安全な食物で補給することが、その土台として最も重要であるからです。
     ところで当節、人々だれしも生命尊貴は口にし、また「生命と健康を守る」ということが市民運動などで盛んに叫ばれています。が、そこに、(経済優先、貨幣至上といった社会的風潮その他諸般の情勢にわざわいされてか)なにか実感が伴なわず、ために、生命と健康を守ることが、社会的政治的にも、また個人的にも、実際は二のつぎになっている場合があります。
     また、ふつう自分自身の堅持という場合、自己主張や自己顕示、すなわち自分の意見や財産や社会的な地位や名声などに重点をおいて、その存在根原である自分の生命と生きた体を、つい疎かにしていることがあり、ときにはその健康を軽視さえしている場合もあります。
     そして、生命と健康を重視する場合でも、(医学研究や健康保険制度の欠陥その他の事情によってか)とかく病気の治療に偏り、この治療にあたっても、(最近の医学の進歩に眩惑されてか)とかく専ら医療わけても薬剤に依存して、その最も重要な土台が毎日の食物であることを、つい忘れている場合が多く、テンから度外視している場合も少なくないようです。
     また、広く健康の土台として毎日の食物を重視するにしても、まえにみたように、その本当の意味で自由に選択していない場合、ために、めいめい生きた体に必要な栄養分が十分補給できず、そのうえ有害有毒まで食べこんでいる場合が少なくないのが実情です。
     こういうしだいで、毎日の食物を、その本当の意味で自由に選択することは、自分自身の堅持に、その存在根原を培うという意味で最も重要なのです。

    (つづく)


次回参照

4. 種子を採りたい

    兵庫県 K.O. 

     昨年種子をわけていただき、大変うまく成育いたし、自家では飲み切れないほど沢山でき、本当に喜びました。しかし、後半害虫や病気にやられ、殆んど使うことが出来なくなり、秋には全部ダメになってしまいました。種子のとり方を知りたいと思います。


     4月ごろ花がつき、5月ごろには種子になります。自然にサヤが割れて落ちるようになれば完全に熟しています。



5. 健康な福祉都市を

     医学博士 遠藤 仁郎 

     賀陽町の生活改善協議会の招きで出かけた。
     ここは、倉敷、岡山から車で約1時間の吉備高原のまん中。
     いま、県が推進している福祉都市の中心地。
     あかるい太陽のもとにひろがる山野。空気も水もきれい。環境はまさに最高。酪農がさかん。しぼりたてのおいしい牛乳をいただいた。
     会場の公民館には、会員自慢の立派な野菜類が展示されていた。
     が、やはり、農薬依存栽培だそうだ。農作業に従事しているのは主に主婦や老人で、腰痛、肩こり、神経痛、リウマチなどに悩んでいる人がかなり多いという。
     この、いわゆる農民病は一般に過労のせいとされており、農薬の影響もあるらしい。
     しかし、根本は精製穀・肉・糖にかたよった食のまちがいにあると、私はかんがえる。
     酪農で出来る堆肥を活用して、無化肥、無農薬の自然・健康作物をつくり、良質安全のナッパをモリモリ食べ、青汁にしてのみ、本当に健康な、模範的福祉都市をつくり出してほしい、と強調してかえった。

    (55・12)



6. 切迫流産

     医学博士 遠藤 仁郎 

     金光町の教育長、貝原先生によると、全国的の傾向だそうだが、さいきん流産しかかって(切迫流産)安静を命ぜられ、欠勤する女教員がふえて困っている、とのこと。
     人口の急増にたいする自然の摂理というものかも知れないが、まことに由々しい人類滅亡の兆し。世の中がすすみ、生活がゆたかになると、いつの時代でも、どこの国、どこの民族でも、同じくたどる運命のみち。
     経済大国にのしあがり、贅沢三昧の日常をおくっているわが国とて例外ではない。
     やがて衰亡の悲運に見舞われるだろうことのいましめのしるし。
     ふかく思いをいたさねばなるまい。せめて食だけでも、簡素で自然なすがたにかえらなければならない。
     しかし、ひとたびなれてしまった食生活からぬけ出すことはなかなか容易でない。
     ところで、生活水準がたかまり、食が贅沢になればなるほど必要性のますものは良質ナッパであり、とても、少々のサラダぐらいでは追っつかない。
     青汁の必要な所以だ。一家の幸だけではない。国家の、そして人類の繁栄のためにも、妊婦だけでも正しい食、ナッパを食い、青汁をうんとのむことを忘れないでほしい。

    (55・12)



7. 杉の花粉症

     春になると、毎年のように、杉の花粉症がやかましくなり、東京のド真中でも、これほど花粉がとんで来ていると、顕微鏡写真をのせたりなどするが、杉の花粉に今も昔もない。
     それに、なにも、杉の花粉だけが悪いのではなく、けっきょくは、それにカブれやすくなったものがふえたまでのことだ。

    (54・6)



8. 健康不安時代 中年男の胃カイヨウ

     快適で便利な生活とはいっても、こと仕事に関しては別。
     せかせか、いらいらと、わが日本人はまだまだ仕事中心主義といってもよいだろう。
     特に中年の働き盛りの“オイソガ氏”には「仕事のこと」は常に頭を離れずストレス、欲求不満から胃腸をこわす人が多い。
     岡山済生会総合病院の間野清志副院長は

     「心配ごとがあったり、仕事で忙殺され、そのうえアルコールを飲む―などから胃カイヨウ、十二指腸カイヨウになる人が多い。特に中年男性。職場の検診に行くと必ずカイヨウの患者が見つかりますよ。中年男性ということは結局、中堅層で責任ある立場にあり、職場では最も気をつかうし、家庭でもマイホーム建設、子供の進学、就職、結婚など気の休まるときがないのも事実。
     のんびりと心身をほぐす時間を持つことが必要ですね」
     という。中年男性の代表的な病気のひとつだ。

     岡山市門田558、印刷業楠戸一雄さん(49)は48年、この胃カイヨウで胃の3分の2を切りとった。活字を間違ってはいけない。製品の納期に遅れてはいけない。ガタゴトやかましい工場。毎日時間に追われながら神経をすり減らしついにダウン。
     「仕事上のストレスが原因」と医者から言われた。退院後、知人のすすめで水泳を本格的に始めた。「仕事が終わって水に飛び込めばすべてが発散できる」―最大の収穫だった。
     細かった身体に筋肉がつき、胃の調子もまことによくなった。苦手だった冬の寒さも平気になり、足腰も軽い。子供の時から病弱でスポーツに縁のなかった楠戸さんは運動の効果が心身にプラスすることを体験し、中年の身体づくりに励んだ。
     50年春、長男の大学入学を機に「子供の勉強と競争し4年間で1千キロ泳ごう」と一念発起した。それから毎晩のように午後7時ごろになると楠戸さんの姿がプールに現れた。現在970キロ。平泳ぎ専門で1日千メートル。目をつむっていても25メートルのターンをする時がわかるようになった。あと2ヵ月。胃カイヨウも治り7月末には息子さんの卒業より一足早く平泳ぎ1千キロを達成する。
     中年で運動を盛んにしている人ほど死亡率がひくい―というデータがある。
     アメリカのハモンドという学者が年齢別に運動実施と死亡率との関係を研究した結果、年齢が進むにつれて当然死亡率は増加するが、運動の非実施者と盛んに実施している人とを比較すると、非実施者の方が死亡率が約5倍も高いことがわかったというのだ。
     40代になると公私ともに責任も重くなり仕事も忙しくなる。ところが体力は年齢に反比例して低下し、いろんな病気も出始める。
     働き盛りの時期を乗り切るためこのデータは気になるところ。中年の身体づくりは、真剣に考える必要があるだろう。
    (53・5・29 山陽)



9. 5年悩んだ血圧が そしていろいろ

    大分県 M.H. 

     5年前、年末集団検診によって高血圧最高215〜低110と診断。
     じらい服薬は当然一日も指示に従っておろそかにせず、禁煙、禁酒。タワシまさつ、自彊術体操。青竹ふみ。ジョギングなどやりましたが、215から180に下るまで約3年かかりました。
     ついで減食し、体重をへらしたがそれでも血圧は160どまり。
     医師も年令に相応しこれ位ならまあまあでよかろう。心配することはないといわれ一応安心したものの性格上「成否はともかく老いて今の状態から脱出するまで何とか頑張ってみよう」という訳で、母の読んでいた先生のご著書を探し出し、実行しはじめました。
     これも今年の6月1日からです。約1ヶ月しましたところ150に降圧、私もお医者も乞驚。こうして降圧にも成功。青汁での効果(日が浅いので大言は勿論はかれませんが)顕著な効果として特筆出来ることは、

    1. 上記の通り160〜165以下に降圧出来なかった長年の苦痛が150台に下ったこと。
    2. 3日〜4日目位に行っいた秘訣が毎日となり、しかもかたからずやをからずの快便。青汁をのみはじめて8日目位から現在迄、実にうれしい現実です。
    3. そのため排便に当って常用していました浣腸薬もその用が全くないのみか痔の苦しみがなくなった事これも大変ありがたいこと。
    4. 排便の効果の副効果のあったこと。否あることです。それは精神的のものか知りませんが、排便の後のスガスガしさ。それは浣腸後のあのイヤな感じとはくらぶべくもありません。これだけでも青汁の効果は甚大と申すべきでしょう。
    5. これは当事者でないと判らぬ問題で医者すら鼻で笑うでしょう。それは、水虫が軽くなるということです。全快とは申しません。只今過渡期ですから。私のはひどいことはありませんが、毎年足の趾間、今年はカガトにも出来ました。薬をもらってつけています。不思議、それが自然秋口に枯れるように、盛りである筈の盛夏の今頃枯れはじめました。
    6. 最後に、私は老人性白内障と烙印をおされております。手術を要するものであれば従う積りでおります。然し、現在車にものれますし、新聞も一時は読みづらくてこまりました。手術の時期到来かと思っておりましたが、一日にビール瓶1本(食後1合2勺位はいるコップで)の青汁をのんでおりましたところ、奇蹟か?精神的のものか?判りませんが、現実的に印刷活字がハッキリ見え出して来ました。兎に角、のむ前より判然としだしたことは厳然とした事実に相違ありません。

     こうしてしたためる字も一つも苦なしに書けます。これも青汁を飲み出してからの事ゆえ、絶対青汁の効果と思っております。
     青汁はのみにくい。臭いがいやだ。面倒だ。のもうとは思っているが忘れる。何故だろう?私は考えます。元気な者。そして危機感のうすい者ほどおろそかにしている。結局病状の重い者程真剣に養生するが、そこまで考えられぬ病人は養生が持続しない。
     特に健康な者が予防的養生するということは出来ないものですね。
     病気と判った時は手おくれのケースが多い。人事ではなく私自身もそうでした。然し省みますと70すぎても手当を根気よくすれば全治するものだという自信をもちました。



10. 癌、結石、ウオノメ、歯槽膿漏

    兵庫県 H.I. 

     青汁がよいことは20年ほどまえから存じており、子宮癌の時にもずっとつづけて飲んでおりました。息子の尿道結石もよくなり、足の指にたくさん(10ヶ以上)ウオノメが出ていましたのも、いつの間にかとれてしまいました。また、歯槽膿漏で、歯を全部抜いてしまわねばいけない、といわれましたが、これも青汁をつづけることでよくなりました。



11. 鼻のウガイとニオイ

    静岡県 M.N. 

     いぜんからチクノウがあり、ニオイが全然わからなくなっていた。鼻のウガイもかなり以前から時々やっていたが、ここ数年来は、毎朝10回づつつづけていた。ところが、さいきんになって、アルコールのニオイが感じられるようになった



12. こんなに豪華

    総社市 T.Y. 

     いつの間にか、みどりしたたる頃となりまして、みずみずしい大きな柿の葉や桑の葉っぱの大変おいしいことです。
     いちごは、実を食べて終りましたので、葉っぱまで食べてしまいました。
     さいわい広い家敷と田畑にめぐまれておりますので、私どもの食膳はこんなにも豪華で豊かです。そして、ふたたび山羊のように健康をとりもどしております。
     これから、また、もりもりと働きます。



13. 質問箱

     医学博士 遠藤 仁郎 

     手術してみたら癌でした。あとどうしたらよいでしょう。

     再発を防ぐためには発癌性のある食べものはなるべく避け、できるだけ大量の青汁一日4合(もとのナッパ1キロ)以上(多いほどよい)のむべきです。



 コラム紹介


    愁康養生論にいう、
    養生に五難あり。
    名利去らざる一の難なり
    喜怒除かざる二の難なり
    声色去らざる三の難なり
    滋味たえざる四の難なり
    神慮精致なる五の難なり

    医心方



    其言の其行に過ぐるを恥ず
    論語

     人を相手とせず天を相手とせよ
     天を相手にして己を尽し
     人を咎めず我が誠の足らざるをたづぬべし
     南洲

    五事調和
    飲食を損ねて腸胃を強健にし、
    睡眠の則をさだめ
    動作を節して体躯の化育を資け、
    呼吸を調和へ体容を寛舒にす。
    病を去り、意を転らしむるの捷路は、
    この食眠体息を調適ふに優れる術あるべからず
    養生訣








ご意見・ご要望はこちらへクリック
階層リンク 田辺食品 青汁 健康と青汁 上の階層へ
サービスリンク 更新記録 全体構成 商品紹介 注文方法

Copyright 2006 06 田辺食品株式会社