健康と青汁タイトル小 <1971年12月15日発行 第184号>
 目次




1. ニガテ(苦手)

     医学博士 遠藤 仁郎 

     ニガテ(苦手)といってただ手をあてるだけで、病気を治す能力のある人があることは、古くから知られている。

    支那では、古く
     「黄帝曰く、瓜苦手毒、積を按じ痛を抑えしむべし」
    とあり、
    ローマのプリニウムは、
     「医療力をそなえた人がある」。
    ガレノスは、
     「健康者が病者の体にたえず触れることが、病者を強健にする」。
    また、プルターク英雄伝には、
     「ギリシャのピルス王は、一方の脚の拇趾に不思議な霊能があり、疾病を踏み治す力があった。死後、ほかの部分は皆焼けたが、この拇趾だけは焼けずに発見されたという」、
     などとある。
     この能力は、程度の差はあるが、万人にそなわっているので、すぐれたものでは、まさに驚異的で、他の療治の無効だったものにも著効をしめすし、手をおくだけでなく、体の一部、あるいは衣服に触っても、その力を及ぼすという。
     大智度論八には、釈迦が手を患部にふれて難病を治したことが出ているし、
     新約聖書マコ伝一五には、
    「ここに12年血漏(ろう)をわずらいたる婦人あり、
     此婦・・・・・・イエスの事を聞て群集の中より、
     彼の後に来、その衣にさわれり。
     是、その衣だにさわらばたすかるべしといえばなり。
     ここに血の漏(いづ)ること直にとまり、
     既に疾いえしと其身に覚えたり。
     イエス自ら能力の己より出たるを知り、
     おほぜいの人々を顧みていけるは、
     我が衣にさわりし者は誰なるか・・・・・・」。
     なお、17世紀ごろ、欧州の王室に「お手つけ」ということがあった。
     英国のエドワード懺悔王に始まるもので(1042)、ルイレキ、テンカンに王自ら手をおくか、王が力を移した「み手代(しろ)」が用いられた。
     また、ハンガリー王は黄疸に、スペイン王は精神病、ノールウエイ王は甲状腺病に治効があったという。
     その本態はあきらかでないが、古くローマ時代にアウラとよばれ、バラモンではプラナ、東洋で霊気、生気、精気、元気、衛気などとよばれているもの。
     一種の放射線(動物磁気、生物磁気)で、神仏の像に画かれている後光(ごこう)はこれを表象したものだそうな。
     天地宇宙の間の万有はすべて、それぞれ固有の気を発しており、その性質の強弱は体質、年令、性別、人格、健康度、精神力、生活力によって異る。
     そして、強く充満すれば放散して他におよび、病者はそれによって活力をうる、という。
     実際、施術にあたって、受術者は術者の手から、一種霊気に触るような感じをうけ、忽ち力づくのを覚えるそうだし、術者はその手から力の放散するのを感ずること、バイブルにある通りだという。
     農薬禍をいち早く警告し健康運動に挺進していられる奈良県五条市の篤学の士梁瀬氏も、この能力をもっていられるが、同氏に直接確めたところ、やはり、これは事実だそうだ。
     梁瀬氏は京大出の医学士で、もともと寺院の育ち、幼時から宗教的な雰囲気にあったこと、また純菜食家であることなど、素質的にも環境的にも恵まれていられたのだろう。
    「苦手、温和掌は賢者の富貴と調ふべし矣、
     而して此は固より天資に係る、
     強て求むべきに非ず。
     何ぞこれを必せんや」
     との、香川修庵(一本堂行余医言)のまけ惜しみもさることながら、診察にあたって、患部にふれると一種の感じをうけ、病気診断にも役立つというのだから、われわれ医者たるもの、何とか習得したいところだ。
     もちろん、それにはかなりの難易があるらしい。
     本格的には、斎戒沐浴、断食、あるいは酒肉を断ち、精神の統一をはかることが条件だが、ただ、毎日30分くらい静坐して、合掌、振指(バラモン法)、掌指屈伸などの運動をやるだけでもよい、ということだ。
     梁瀬氏も、「そうむつかしいことではない」といっていられるが、どうも私など俗気が多すぎるとみえ、いまだにこの能力はえられない。
     それはともかく、今日ではまだ十分解明されていない領域のもの。
     科学医学からはむしろ否定的ないしインチキ視され、精々がとこ暗示的のものくらいに片づけられている(欧王室の「お手つけ」など確かにこの類いだろうが)。
     しかし、
    「この磁気療法も、催眠術と同様、おそらく遠からず科学医学にレギュラーなものとして採用されるだろう」
    (B、アシュネル)、

    「目下のところ生物磁気は学校医学の頑冥さに対して戦っているが、幾十年かの間には普通のことになるだろう」
    (H、ムツフ)。
     といっている学者もあるように、やがては科学的にも解明され、有力な治療法として活用される時が来るかも知れない。
     少くとも、一概に排斥したり、一笑に付してしまうべきものではなさそうだ。



2. 青汁教室の食養断想 ガンの予防について(2)
――発ガン性物質の排除
前号参照

     ガン予防の食養には、すべての物をよく吟味して、発ガンの原因になるものを極力排除すると共に、毎日の食物構成を改めて、できる限りの完全栄養をはかることが大切である。

     * * * 

     発ガンの原因になるものとして、まず第一に排除しなければならないのは、食品添加物のはいっている加工食品である。
     最近いよいよ多量に使われている市販の加工食品・既製食品には、殆んどすべて多かれ少なかれ、人工の着色料・発色剤・漂白剤・甘味料・香料・防腐剤・殺菌剤・酸化防止剤・品質改良剤・乳化剤・糊料等々といった数多くの添加物があれこれとはいっている。
     そしてこれらは、殆んどすべて、多かれ少なかれ有害有毒作用を及ぼすものだ。
     従って、このあいだ、ズルチンやチクロなどが禁止されたように、発ガン性その他の毒性のあるものは、使用が禁止されたり制限されたりしている。
     けれども、実状、その疑いのあるものが今なお少なからず許可されており、また使用基準も、それではたして安全なのか、また実際、その通りに使われているか、極めて疑わしいのだ。

     * * * 

     このうち、発ガン性の疑いの強い主なものは、紫色・黄色・赤色といったタール系着色料と、サフロールなどの香料類。
     また、ハム・ソーセージなどの発色および防腐の目的に使われている亜硝酸塩は、肉や魚のアミンと化学反応を起こして、強力な発ガン物質ができるおそれがあるもの。
     またクン製品には、煙や煤の発ガン性成分がついている。
     その他の添加物のうちにも、今後の研究で、発ガン性のあることが分かってくるものがあろう。
     これまでの経過から、そう予想することができるのだ。

     * * * 

     食品添加物は、発ガン性以外に、殆んどすべて多かれ少なかれ、肝臓・腎臓・神経その他に有毒作用を及ぼし、従ってまた体の抵抗力を弱めて、ガンができやすい素地をつくるわけだ。

     * * * 

     そこで、ガンを予防するには、添加物がはいっているもの、というよりも、およそ市販の加工食品は極力食べないこと、食べるとしても、よく吟味することが大切である。
     たとえひとつひとつの食品には、ごく微量であっても、どれにもはいっている以上、よせ集めると、かなりの量になり、しかも各種の添加物は相互に作用しあって、よりいっそう有毒になることもある。
     それに、こうした添加物は、多少とも体内に蓄積する性質があるので、毎日食べるとなると、なおさらに有毒作用を及ぼすようになるのだ。
     これはたとえば、きれいに見えるような部屋でも、掃除をしてみると、意外とゴミが多いようなものだ。

     * * * 

     発ガンの原因になるものとして、第二に排除しなければならないのは、有害有毒な農薬や医薬や産業排出物に汚染されているものである。
     この頃の食料は殆んどすべて、栽培や飼育に、また保存のために、有害有毒な農薬や医薬その他の化学薬品があれこれと使われ、それが残留していることがあり、また地域によっては、有毒な産業排出物に汚染されており、その発ガン作用は、市販の加工食品とほぼ同様である。

     * * * 

     発ガンの原因になるものとして、第三に排除しなければならないのは、カビた南京豆や黄変米などである。
     このカビが、強力な発ガン性毒素をつくるからだ。
     従って、これを原料にした加工食品も、これを飼料にした食料も、この毒素が残留しているので、同様に排除しなければならない。
     とはいっても、これは、添加物のはいった加工食品や農薬などに汚染された食料と同様に、いな、それ以上に、お互い素人には見分けがつかない。
     であれば、業者に誠実を期待すると共に、食品行政をシカと監視しなければならない。

     * * * 

     発ガンの素地をつくるものとして、第四に排除したり制限したりしなければならないのは、使い古した油や白砂糖や食塩などである。
     油は、何回も使っていると、空気と熱で酸化して毒物ができ、胃ガンの素地をつくる。
     また胃ガンそのものをつくる疑いもある。
     従って、使い古した油や、これを使った市販のアゲモノは排除しなければならない。

     * * * 

     砂糖わけても白砂糖は、たえず多量にとっていると、栄養が不調和になって抵抗力を弱める。
     いったい砂糖というものは、ふつうに食物をとっておれば、栄養に必要な糖分は十分とれるので、調味上はともかく、栄養上にはなくてもよいものであって、これを極力ひかえることが大切である。
     菓子もまた同じであり、なおその他に種々の添加物の害も加わる。
     食塩の食べすぎも、胃癌の原因になるといわれている。
     塩分は栄養上必要不可欠であり、食塩は食物の調味や貯蔵に重宝である。
     だが、ふつうに食物をとっておれば、その原材料に塩分があって、ほぼ必要なだけはとれるのだ。
     ひどく汗をかいたり、下痢や嘔吐をしなければ、食塩は、ことさらにはとる必要はないので、できるだけひかえめにすることが大切である。

     * * * 

     およそ食物というものは、水と食塩を除いては、本来すべて自然の動植物であり害性毒性のないものである。
     従って、それぞれ特有の色や味や香りや口ざわりがあり、時間がたてば、カビもはえ、腐りもするのだ。
     そこで肝要なことは、動物とちがった、人間固有の胃腸その他の生理的構造や機能にかなうように、栽培・飼育・加工といった手を加えなければならないのが、できるだけ自然のままに近い色や味や香りや口ざわりで食べること、そして、カビもはえれば腐りもするようなものを、カビがはえず腐ってこないうちに食べることである。
     決してよけいな手を加え、それも、自然の動植物以外の人工的な化学薬品を加えないことだ。
     これが人間本来の食べ方であり、そうして初めて、毎日の食物がおいしくなり、文字通り、おいしいものが身について、栄養がよくなり、ガンをはじめ、その他厄介な病気を予防する体力・抵抗力が養なわれるのだ。
    (友成)



3. 青汁のすすめ

    甲府市 H.S. 

     病気を直すことはなかなかむずかしいことであり、健康になるためには相当な努力のいることだと、身をもって知った時はだいぶ年月がたってしまいました。
     でも、私がいままでしてきたことで、自信をもっていえるのは、「青汁の効用」という本から教えられた青汁療法です。
     この本を書いた人は、倉敷中央病院院長、遠藤仁郎(医博)先生です。
     私はこの本を何年か前に買いましたが、あまり関心がなかったのです。
     けれど、昨年のちょうどいまごろ、何の原因でなったのか、ひどくおなかをこわしました。
     4日目でしたが、ふと青汁のことが頭に浮かび、遠藤先生の「だまされると思ってやってごらんなさい」とのことばに、さっそく庭につくってあったパセリを少々スリバチですりつぶして飲みました。
     翌朝すっかり直っておりびっくりしました。
     また、ことしの冬カゼをひき、熱が下り始めるころからセキが出始め、注射や薬が切れると、またセキが出る始末。
     それで、セキにもよいという青汁を一度だけのんだのです。
     その夜まで、ふとんへ伏してしまうほど激しく出ていたセキが、青汁をのんだ日の夜中はほとんど遠ざかり、これは不思議と毎日1杯くらい青汁を続けたところ、セキは薄紙をはぐように直ってゆき、カゼは根治しました。
     これにすっかり自信を得た私は「青汁の効用」の本を改めて見直したわけです。
     そのときから半年。毎日続けていますが、一番ハッキリしてきたことは、血色がよくなったこと、歯ぐきからの出血が止まったこと、長い間の薬のためか、長いこと頭痛に悩まされていたのが、いまは感じなくなり、肩こりもほとんどしなくなったこと。
     さらに気がついたのは、ダランとしていた皮膚が弾力をもってきたこと、夏でも直らなかった、足のかかとの荒れと割れが直りました。
     決して宣伝のための誇張でなく、事実として、発表させていただきます。
     遠藤先生の説明による青汁とは、ナマの緑葉のしぼり汁で、これによって私どものあやまった栄養を改善し、本当に完全な食餌として健康を進め、病気の直りをよくしようとするもので、細胞賦活、創傷治癒促進、増血、浄血、新陳代謝促進、殺菌、制菌、抗アレルギーなどのすぐれた作用があるということです。

    (これは佐野さんが、
    山梨日々新聞46・7・27日号に出されたものですが、
    終りの方に少し手を入れさせていただきました。
    遠藤)



4. 総会と農園と(五)
前回参照

    山形市 K.K. 

     宮島
       一行から私達2人だけ別れて、宮島口から船に乗った時は、もう暗く、海中の鳥居もかすかにしか見えなかった。
       町営の観光案内所の斡旋で予約して居た高台のM旅館に着く。
       酒2本飲んで3600円。
       安いが寐心地も決して悪くはなかった。
       8時に宿を出ると、近くにもう原生林の様な、林がある。
       樹木の種類も東北地方と違って、常緑樹が多く、それに、谷合にある為か、素直にのびのびと茂っていて、その自然美に心を打たれた。
       社前の海辺の朝の景色も殊によく、海中の大鳥居を背景に幾枚も写真を撮る。
       参拝を終ってロープウェーに乗る。
       その終点にある自然動物園の子連れ猿や、鹿の写真を撮ってから、弥山(ミセン)に登る。
       1時間かかり、頂上についた時はもう正午であった。
       曽て見た事のない大きな岩、奇岩。又、その眺望の佳い事。登ってよかったと思った。
       宮島は島全体が公園の様で、みやげ物の売店も多く、流石に観光のメッカだと老妻もいう。
    帰途
       帰途、広島で降りて平和公園に向い、被爆の慰霊塔にぬかづく。
       20余年前の戦争当時の事を思い、それを現状に照らし合せ、年月と共に移り変る世の変化の著大さを痛感させられた。
       川崎市の孫のところに来たら、一泊では心もとないと老妻は動かない。
       出発は二人一緒だったが、ここから一人で山形に帰る。

    (遠藤青汁の会山形支部長)



5. カゼ

     万病院のもと。
     ことに高年者には油断のできぬもの。
     ワクチンにあまり大きな期待はかけられぬ。
     平素からの予防対策が肝腎。

      皮膚の鍛錬
       摩擦(冷水、乾布)、空気浴、日光浴。

      のど、鼻の鍛錬
       口のうがい(冷水)、鼻のうがい(鼻から冷水を吸いこむ)。
       適度の運動。

      正しい食養。緑葉食・青汁。
       青汁をのむだけでもだいぶちがう。
       流行時には、人混みのところには行かぬこと。
       マスクをかけ、帰宅後うがい(口及び鼻)。
       もし、ひいたと感じたら、無理せず休養。
       絶食して青汁だけしっかり飲む
      (青汁絶食)



6. 脳卒中死と食べもの

     穀類にたよることの大きい国ほど高率。
     ヨーロッパ20ヶ国を中心にしらべ、穀類の消費が大で、油脂・乳・芋の少い国に卒中死が多い(高橋)。
     わが国でも、米食偏重の傾向の大きいところほど多い。
     秋田県は日本一多いところだが、全国平均にくらべ蛋白質・脂肪・ビタミンは大差がないが、糖質(白米)が多い(赤坂)。
     三陸沿岸には少いが、ここは魚・イモ・野菜・海草に恵まれている。



7. 80才でも高血圧はよくなる

    横浜市 Y.K. 

     今年80才。血圧230とは知らぬが仏。
     生来頑健で、薬も医者も不要で過していたが、2〜3年来、何となく身体に変調を覚えていた。
     しかし、これも年齢故と気にせず、通院していたが、昨年6月青汁愛用の先輩米田氏邸にて、田辺先生に、はじめて拝眉の栄を得、その席上、食の療法と青汁の効果について、詳細なる説明を拝聴した。
     お聞きして見れば、身体の変調も、成程とうなづける。
     そこで、血圧を計ってもらって見れば、何と230もあるのに驚いた。
     早速、青汁党となり、以来、ご説通り実行する。
     2週間過ぎての血圧は195と下りました。
     これに力を得て、更に続行し、6ヶ月を経過した昨年12月25日には、上155下70となり、身体の不調も、知らぬ内に消え去り、その効果の偉大なるに驚く。実に有難い事であり、今では、私には1日もかかせぬ物であります。こうした喜びは、単に自分一人の物とすべきでなく、知人にて、若しもそのような病気の方があれば、知らせて、この喜びを頒ちたいと思って居ります。



8. 楽しみになった

    兵庫県 M.M. 

     青汁について、あちこちでおすすめしており、幸い昨年蒔いたケールから沢山の種子をとりましたので、希望者にはいくらでもあげることが出来るようになり、楽しくなっています。
     なかなか青くさいといって、とりつかない人もありますが、中には、とても体の調子がよくなったとか、杖をついていた神経痛が、20日程つづけると、杖をつかずに歩け出したとか、よろこんでくれる人もぼつぼつ出てきました。
     また、青汁はのめないから薬のようなものをという人には、グリーンジュースの素の大阪センターを教えておきました。
     農業改良普及所の人に話していましたら、家畜の飼料として乾燥ナッパを作る瞬間乾燥機で、人間のものもつくったらと思うのですが、如何でしょうというのです。
     で、それはよいでしょうと申しておきました。



9. 丈夫になった

    岩手県 K.T. 

     ケールの種、毎年お送りいただきまして、まことにありがとうございます。
     先生のご本やケールのおかげをもちまして、毎日青汁をのみ、病弱な私も丈夫になり、毎日働いています。
     今頃よりケールもなくなり、青汁ものめなくなりますので、春までは「グリーンジュースの素」を大阪よりおわけいただきまして飲んでおります。



10. 胃潰瘍治り風ひかぬ

    京都府 N.S. 

     1ヶ月の月日もすぐたってしまって、健康のことを忘れかけた頃に、いつも、青汁の新聞がとどきまして、もっと注意しなければ、と肝に銘じています。
     青汁を作れない町の私達に、乾燥青汁をおしえていただき、つづけて飲んでおりますと、半年ぐずぐずいっていた胃潰瘍も、1ヶ月半で治り、毎年ひく風邪も今年はまだひいておりません。
     でも、甘いものが好きで、何とかやめたいと思っていますが、なかなかむつかしいです。



11. 以前の元気を

    大阪府 S.A. 

     主人は、若い頃から血圧が高く、常に心配が絶えませんでしたが、三原では青汁をのみ、帰阪後は青汁の素を、1日もかかしたことなく、日々を健康に過しております。
     私も、昨暮、肺化膿で入院しました。
     その際、病院の先生に青汁の話をいたしましたところ、青汁はよろしいよ、のみなさい、と賛成して下さいました。
     私として、こんな嬉しいことはありません。
     帰宅後、早速飲用しています。
     医療をはなれましたら、もっと沢山のんで、必ず以前の元気をとりもどせると確信しています。



12. 血圧の急騰

     血圧が急に上ったときは、安静(心身とも)にし、潟血をうけ、少くとも2〜3日間絶食して青汁だけ3〜5合飲む(青汁絶食)か、野菜・果物だけをかるく食べておく(野菜果物日)。



13. 塩と高血圧

    大阪府 S.A. 

     ネズミ(遺伝的素因のある)に食塩をあたえると高血圧をおこすが、その影響は、若いネズミほど強くあらわれる。
     で、アメリカでは幼児食への添加が問題にされている。



14. 質問箱 青汁粉(乾燥青汁)の飲み方‥‥

    岡山県 O. 

     問
     青汁粉(乾燥青汁)の飲み方をおしえて下さい。

     答
     水や湯にとかして飲む。抹茶のように茶筌で立てると、とても飲みよいようです。
     オブラートにつつんで飲む。
     ハッタイ粉のように食べてもよいし、飯にかけたり汁に入れてもよろしい。



 コラム紹介

    愚中の最大愚は
    ある利益のために
    健康を犠牲にすることなり

    ショペンハウエル    



    私の知っている最大のよろこびは、
    ひそかに善い行いをして、
    それが偶然発見されることである
    ラム     



    その極に達した勇気とは、
    みんなが見ている前でできそうなことを、
    誰も見ていないところで、
    してのけることだ
    ラ・ロシュフコオ    



    人生の助言
     深山旅愁    
    求(もと)めようとして求めえず、
    求めようとせずして求めえられる



    万病にひとしく通ずる良薬は
    死をおそれざるのこと是なり。
    長命の秘訣またこの真理をまなぶにあり
     セネカ   








ご意見・ご要望はこちらへクリック
階層リンク 田辺食品 青汁 健康と青汁 上の階層へ
サービスリンク 更新記録 全体構成 商品紹介 注文方法

Copyright 2010 07 田辺食品株式会社